favorites of gnhqe8
私鉄沿線/ 野口五郎 |
返信 |
「ポールヤングに影響を与えたことで有名なイントロのシタールは、野口の私物。」
だめなやつ |
返信 |
つれづれ |
前回エントリーから半月も経ってしまった。
実に半月も 最 終 エ ン ト リ ー が 「キャベツの漬けたの」だったわけで。だめ。
だからといって思いついたのが、
・かぎ針編みの「長編み」って連続するとヒラメかカレイのえんがわに似てくる(特に糸が白っぽかったりすると致命的)
とか
・ピザソースという奴は用途を「ピザないしピザトースト」に限定するのはもったいないくらい完成された調味料だ
(何を隠そう、今日の弁当は「豚肉としめじのピザソース炒め」だ)
とか。
結局食い物絡みばっかか。
そりゃ肥るわけだ。
#あ、軽くストレス肥りしたのも戻さなきゃ。
---
(19日追記)
「かぎ針編みでえんがわ」の件、母に話したら大いに同意された。
やっぱり見えるんだ(笑)
裂けるチーズを裂かないで丸かじり |
返信 |
歯ごたえがこう、独特にキシキシして、これはこれで意外とうまい。
あっという間になくなるけど。
あれの製法がよくわかんなくて何となく調べたことがあるんだけど、要は引っ張って畳んで、引っ張って畳んで、ってことなのかなあ。飴みたいに。
カニをほじる係みたいに、チーズを裂く係なんているのかしら。
Re: 興味の矛先
番組を見ずに無粋な意見 |
返信 |
Reply |
万里の長城はともかく、ピラミッドはもともと物が崩れたような形をしてるので、あれをあそこからさらに土台まで跡形もなく全部崩すのは容易ではない、という一点において「残りうる」とは思います。
送れええええええええええええ |
返信 |
Quote |
ドイツで自らを宅急便にすることで、まんまとうまく脱出した囚人がいました。
すげえ。むちゃくちゃだ。
思いついても普通やらない。
脱獄を試みる率って、車で国境を越えられる国の方が高そうな気がするけど、どうなんだろう。
単純には比べられないだろうけども。
「弘法筆を選ばず」 |
返信 |
これ、「弘法じゃないなら、いい道具・好きな道具・高い道具・なんでもいい、とにかく納得できる理由がある道具を買え」ってことだよなあ。
それなら言い訳できなくなるし、その道具を骨までしゃぶる気になる。
「天才とは99%の努力と1%の霊感である」とちょっと似た部分を感じた。
これだって裏を返せば「努力だけでは誰にも越えられない部分が1%あり、それがなければ天才とは呼べない」ってことでもあるでしょ多分。
自分の中の何かを引き出してくれるのもいい道具の条件だと思う。
どこまでも透明で忠実な手足となる道具、自らの能力や個性を強い主張で「お前に私が使いこなせるかね」と突きつけるような癖のある道具、どっちも好きだ。
欲しいもの(必要な、ではなく)のうちひとつ決めるのに迷った時 |
返信 |
ライフハック |
・それらがある程度似た種類のものであって
(「納豆とグレープフルーツジュース」とかだと離れすぎ、「どのレタスが一番うまそうなレタスか」とかだと似すぎ)
・個々の値段があまり変わらない
(全体として倍くらいの開きがあるようではさすがに困る)
場合、「全部タダだったらどれが欲しいか」で決めると最終的な結果がトータルではそこそこベターになる(ベストではないかもしれないが)ことが多い、ような気が、ここ数年している。
Re: 疲れた
Re: どうして女性は
ひとりアカペラ * 64 = Thriller |
返信 |
Thriller as a 64-Voice Acapella(注:音必須)
http://www.collegehumor.com/video:1885588
すごい。よくがんばった。
服が違うあたり、手作り感が生々しい。これ1日で録り切るのは無理だもん。
肝心の55・M.Jacksonがあんまり似てないのはご愛嬌。
食事する小一時間ぐらい |
返信 |
タバコ吸うぐらい我慢できないのかよ!
せっかくの料理の味が台無しで、私の分まで払ってもらいたいぐらいだわ!
ある日突然、行動範囲が変わる |
返信 |
しかも、結構自分以外の都合で変わる、というか、ある意味自分の都合なんだけども。
仕事とか結婚とか、人間っていろいろあらあね。