favorites of gnhqe8
変態だーーーーー!!!!(AA略 |
返信 |
春が近いので、変態が勢いづいている。
お願いですからズボンをあげてください。
Re: http://vuchqe.sa.yona.la/364
浪人 |
返信 |
Reply |
まぁぞっとするくらいお勉強してなかったわけで,発表待つまでも無く予備校直行。積の微分公式も知らなかったのだ当然みっちりダメグループの補講関係軒並み出席であった。オッサンになって思えばインテリ連中の中のロックンローラー(ドロップアウト転がる石)であった予備校講師の授業には全くもって魅了された。解けるってこんなに愉快なのか,解くにしてもエレガントな方法とそうでない方法があること,テクとして微積分を使っても使わなくてもニュートン先生の公式にたどり着けること,毎講義に重箱隅な単語について一個語ってからホンチャンの講義に入る英語講師(印象に残ってたおかげで一個クリア)とか。
模試で早く済んだら名画座みたいな映画館で500円旧作見る,昼食は近所教育大の学食でかけうどん110円,中古レコード屋もすっかり馴染みでさんざんロックの名盤試聴つーか只聴きたまに買う。元がダメだったので掛けた時間だけしっかり成績は上がっていく。
40ン年生きてきたわけですがあれほど「変わった」実感時期は他に無かったかな,と。まぁ短期間凝縮だからそう思うだけかもしれませんが。
Re: 核の傘
核兵器の困るところは |
返信 |
Reply 毒 |
もはや、あんなの時代遅れだ、ということじゃないか、と、ずっと思っている。
あんな段階、なるべく早く一斉に通過しとくに限る。
核兵器を保有しない国相手に限って、非殺傷兵器に関する技術の供与を行なってもよい!とか、どうですかね。
いろいろ無理ですね。
Re: MAG ネット
不思議と透明に見られた |
返信 |
Reply |
ユーザきめぇきめぇ感じるかと思ったけど、これはこれでありだよな、と思えた。
ただし、ものすごくやってみたいとかそっちにも行かない。
これはゲームなんだから、みたいなシニカルな目線と、これはあり得たかもしれない過去なんだから、みたいな「失われた青春の補完(c)誰だっけ、出演者」みたいな目線とが変なバランスで中和し合って、どっちにも倒れずに立っている。
で、喧嘩も別れもないんでしょ。
これじゃ中2の立ち枯れだ。
Re: 2つの世界
なんてこった&便乗その他&全然返信じゃねえ |
返信 |
Reply |
オリジナルにアル・ジャロウが参加してたことに、25年経って気づいた。おれの目はほんとうに節穴だったんだな。
25 For Haitiの方に黒人の数が増えてること、ノリもそれっぽくなってるのはこれが今時の音ってことなのか、ハイチ向けに配慮した結果なのかどっちなんだろう。何にせよ、曲の良さがまったく色褪せないところがすごい。
当時はこっちの方が好きだった。Do they know it's christmas
レコードで持ってるぜ! Hear N' Aid - Stars
差を音にしたページ — Fractions of a Second: An Olympic Musical - Interactive Graphic - NYTimes.com |
返信 |
kwout |
1位を始点として、タイム差の通りに音を出させて聞いてみるページ。
いつ行けと言われるかもわからないまま待たされて、言われたら言われたで1kmも全力で滑らされたあげくに差が1/50秒です。
2つの世界 |
返信 |
YouTube Dailymotion kwout |
音量に差がありますので、連続して再生するときは注意してください。
We Are The World 25 For Haiti
USA For Africa - We Are The World
スネアの音に時代を感じます。こういう曲ならハンドクラップの方が「世界」っぽい。
ヘッドホン、オリジナルはAKGほぼ1色。Haitiの方ではベイヤーが人気のようですが、4'02あたりでFOSTEX(T40?)を使ってる人がいてちょっとびっくり。
以下蛇足。
Re: すごかったらしいな。。。
M・A・G ネット、観た人いるー? |
返信 |
ほんとにね、番組の途中から画面を直視できなくなったヨ・・・
Re: 結局薬局放送局
おもろうて、やがて哀し — Re: 結局薬局放送局 |
返信 |
Reply |
それは誰も思いつけないですね。恐ろしい。
そこにいる方からすれば、日常だし、入社してすぐ言われてるだろうから思考の切り替えは慣れてるはず。だって業務で使う業務用なんだもの。
持ち込む方からすれば、デフォで48kHzなプレイヤーが待ち構えてるなんて思わない。だってCDなんだもの。
ふと思ったんですが、まさか回転数は違わないですよね。
Wikipediaによれば、
それまでのレコードでは一定回転(角速度一定)により外周から内周に向けて記録信号を読み出していたのに対し、CD-DAでは逆に内周から外周に向け回転速度は落ちて行き、線速度一定で読み出される (CLV)。線速度は規格により1.2m/s~1.4m/sと定められている。これにはデータの先頭位置である最内周で最低459rpm、最外周で最低198rpmの回転数が必要となる。
だそうですが。
次回は平井堅持ち込みで一青窈。
一万一千回転までキッチリ回せ!!(=52倍速以上)
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/885
対策されてることもあるみたいですしね |
返信 |
Reply |
例えば、わざと曲の頭を数フレームずらしてあって、単純に頭を合わせてドンと逆相をぶつけただけでは抜けなくなってたり(歌から始まる曲のカラオケは、当然オケの頭から)、どこかのパートがカラオケでは逆相にされてたり。
あと、これは故意じゃない場合もあるんでしょうけど、デジデジならではのケースとして「カラオケトラックは、歌入りと全く別にオケだけ書き出してもう一度ポンと作っちゃう」というのがあるようなんです。
これだと、パラメータにランダムな要素が入ってるパート(シンセのLFOの開始が決まってない、等)はお手上げです。
Re: 10円CDのワゴン掘りまくった
http://q7ny3v.sa.yona.la/885 |
返信 |
Reply |
Vo入り.wav-カラオケ.wav=歌だけ
てことですか。デジデジな制作だとマルチトラックのテープとか要らないのだなぁ。
アナログ録音マスタリングなソースだと量子化のズレでうまく消えなさそうだなぁ。
10円CDのワゴン掘りまくった |
返信 |
散歩してたら、邦楽のレンタル落ちコーナーがあった。
目的は、リミックス素材用に歌を抜き出すこと。
つまり、基準は「カラオケトラックが含まれているかどうか」のみ。
なので、人も曲も知らないまま「Inst」「Instrumental」の文字だけを頼りにポイポイ買った。10枚で100円。
あえて原曲を聴かないままで遊んでみようと思う。
ちらっと思ったんだけど、こういう需要向けに、抜きやすいような形のファイルを常に同梱してくれたら、売り上げって少しはましになりませんかね。1曲じゃなくて1枚単位で買わないとカラオケが付いてこないの。
ま、微々たるもんか。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/883
http://q7ny3v.sa.yona.la/884 |
返信 |
Reply |
マキタスポーツさんのツイッター
「ツイッターもいいが、やっぱり男の子はチンチン以外に、ギターかバイクをいじっとくべきだと思う」
http://twitter.com/makitasports/status/8991273312
の影響を引きずっていたら,ヨーロッパみやげにタバコいただきまして,ムッシュかまやつの
「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」とビシっとリンクしてしまいまして。
http://www.youtube.com/watch?v=xuCfGvC1F14
青のパッケージもあるんですよ,私もRZ250RRが初めてのオートバイでした。
加速にやられながら,ミラーに写る白煙を申し訳なくも思ったりして。
http://q7ny3v.sa.yona.la/883 |
返信 |

君はゴロワーズを吸ったことがあるか
今ブギはnice vocal派。 |
返信 |
smooth rapもいいんだけど、選べと言われたら即答でnice vocal。
完全に好みの問題。
最近はさすがにどっちもCD屋のワゴンにも出てこなくなった。