favorites of gnhqe8
初恋の人からの手紙 - あなたの恋愛を分析して、初恋の人から甘酸っぱい手紙をお届けします |
返信 |
webservice |
26年かぁ(遠い目),うっさいよ。
初恋の人から●さんへお手紙が届きました。
●、元気にしてる?
もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていた●をなつかしく思います。
少し上からものを言う●が「スタイルだけは一流だな」などと失言してお別れすることになったあの日から、もう26年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。
お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?
今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。●は、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでに●はおじいさんのように穏やかでした。
そういえば私にとっては9人目の彼氏でも、●にとっては初恋の相手なんですよね!今思い出した。そうそう、最初のころの●は「元カノからまだ連絡がくる。めんどくさい」なんて嘘ばっかり言ってて(笑)。妄想もそこまでいくかとこっちが恥ずかしくなったものです。
告白のとき、●は「おれにはおまえ以外の女はいらない」って言ってくれましたよね。私もあのころ同じ気持ちだったし、とても嬉しい気持ちなりました。その言葉、本当だったらよかったんですけどね。
私は●と付き合えたことが、本当に自分のためになったと実感しています。特に「男の優しさに期待してはいけない」ということを学ぶことができたし、強く一人で生きる術を教えてもらえたと思います。どうもありがとう。
いろいろ書きましたが、私は●が大好きでした。これからも●らしさを失わず、あと臭いジーパンは洗うようにして(笑)、新しい誰かと幸せになってください。
またいつか会いましょう。では。
P.S. 手相で、生命線がやたら長いのを自慢していましたね。どうでもいいけど…。
DJ Ruthless Ramsey Scratch Tape Decks |
返信 |
YouTube |
ダブルデッキラジカセ×2でDJプレイ。世の中広い。
24時間人間レンタルサービス |
返信 |
kwout |
変わったヒトだな~。
Softbankの絵文字だけで物語を。 |
返信 |
iPhone |
なんだかやたらと絵文字が豊富なので、これだけで何か語れないかがんばってみた。
左横書きです。下品でごめんなさい。

以下蛇足。
あえてキャンペーンに乗っかってiPhoneにしてみたけど、覚悟していた通り、いままでの携帯電話に慣れているとものすごく使いづらい。まさか履歴の個別消去や着信拒否/許可までできないとは思わなかった。
PCを母艦にするのが前提になっているので、もう、コムサイだと思って使えばいいか。
新型が出てOSやファームウェアみたいなのが枯れてきた頃にでもゆっくりJailbrakeしようと思う。
でも日本語の入力方式は斬新で、慣れると結構早く入力できる。いろいろ考えるなあと思った。
あ、iPhoneっぽい絵文字もふたつほど入ってました。
らばQ:無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海 外サイトで話題沸騰 |
返信 |
Quote |
正解は非常にシンプルで,「ソフトバンクが無茶して倒れそうだから」じゃないの。
日本でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。
大阪ローカル実況 南海キャンディーズの番組 |
返信 |
アジアンの細い方は中村俊輔に似ている。
なるみがなんかウザい。
伊藤まい子がシルベスタスタローン化している。
羽野アキが楽しそうだ。
あえて今iPhone買ってみた |
返信 |
iPhone |
窓ちっさ!
さすがにこれのユーザCSSは普通にはいじれんでしような。
まだ入力にぜんぜん慣れない。
webページ見てて思うけど、画面をつまむのって慣れないとすごく変な感じ。
自分でやっててもそうなので、ひとのを見たらもっと変だろうな。
スタイラスならもう慣れたけど。
ここまで打つのに10分くらいかかってる。
Re: そんなに高性能でなくてもいいから
「オープンカー」ってだめですかね |
返信 |
Reply |
キットカーみたいな感じで。オープンソース的な。
もう、全部ボルトオンなの。すっぴんだとパワーなんとか系の快適装備は一切なくて。
ワイパーとラジオくらいしかなくて。
だめだな。
Re: The Alphabet
numlockとか入力環境とか等幅とか |
返信 |
Reply |
・フォントの方で全角なら全角と一目でわかるような字形になっててくれてても、気にしない人は気にしないですよね。用は足りることも多いので、いいんですけど。
・個人的にはURLやメールアドレスが一番気持ち悪いです。http://zig5z7.sa.yona.la/うわああああ。
全角だと長い単語の折り返しが変になったりするし。
でもこれも個人的には、スパム避けに「@」だけこうなってたり(1バイトだと「@」)するのはなんとなく許せちゃいます。
状況などの「zig5z7@やさぐれ中」みたいなのもあまり気になりません。
記号だからかなあ。
・Excelが2バイト数字の計算を受け付けないようになってくれないかな。そうしたらちょっとは状況変わるかな。
あるいは逆に漢数字やローマ数字の計算も受け付けるとか。
・英単語などの前後にスペースを入れるか入れないかでもたまに軽く迷います。
・URLをなくしちゃったんですが、sa.yona.la内で「画面を見ずに打ってたら入力モードが変だったことに気づいた時、それ、今からでもキーコンボで直るのに、全部消して打ち直す人が意外と多い」みたいな意味のエントリーがあったのを思い出しました。
zig5z7と打とうとして「じg5z7」になりそうになったときに変換でいけるやつです。
・こういうの、結局ケースバイケースになる。

まさか123にするわけにもいかないし。
・ミツルの、号としての縦書き表記は存在するんだろうか。
プロフィールのページを見るとどうも全角が公式っぽい。
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1347
「破綻をきたしにくい」だけなので |
返信 |
Reply |
上手かどうかはまた別の問題かとも思います。
ただでさえ技術以前にジャガイモを入れるか入れないかで険悪になったりしますし。
でも、外国のカレーではこうは行かないんじゃないかとも強く思います。
前に見たどこかのブログ。 |
返信 |
調べものをしていてたどり着いた。
新規エントリーがそれぞれ個別のカテゴリーになっていた。
多分、エントリーを作るつもりでカテゴリーを作ってしまっている。当然、読む方にとってはけっこう不便だった。内容は日記的なものだったから別にいいけど。カテゴリー:YY年MM月DD日、みたいなのがだーっと並んでるんです。
あれは確かどこかの会社の社長ので、用は済んだからそれから見てないしURLもなくしちゃったけどあの後どうなったんだろうな。誰か、言ってくれる社員はいただろうか。