favorites of gnhqe8
レッシグ教授のスピーチ |
返信 |
ニコニコ動画 |
音が出ますが音を切ってても意味は伝わります。
クリエイティブ・コモンズの理事らしい。
1928年、我がヒーロー、ウォルト・ディズニーがこの傑出した作品を送り出した——『蒸気船ウィリー』としてのミッキーマウスの誕生だ。
だが、この1928年の『蒸気船ウィリー』、後のミッキーマウスの誕生についておそらく知られていないのは、ウォルト・ディズニーはこの『ウィリー』を、バスター・キートンの映画『蒸気船ビル』から、今日のディズニー社の言葉を使えば「盗んだ」という事実だ。『ウィリー』は『蒸気船ビル』を基に作られたパロディ、模倣だった。映画『蒸気船ビル』が作られたのは同じ1928年だ。14年間待つことさえなく、ただRip, Mix, Burn (コピー、加工、公開)することでディズニー帝国を作り上げたんだ。
ここまで言っちゃうと痛快。
たまに、「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」を思い出す。
バージョンアップ、正常進化 |
返信 |
今の車(、カメラ、PC、…)は全部一緒でつまらん、という意見はよく聞くし、自分もそう思うこともよくある。
でも、他と違うまま個性を保ったままキャラを失わないままで進化し続けるのって相当難しいだろうなとも思う。
性能を求めると似てくるのはある意味当然だし、どこかの誰かが他にない機能を付けてみてそれがよかったらみんなまねするのも当然。
はたらいておかねをもらうようになる前までは「こんなんでこの値段かよ」と思ってても、今は「社員何人か知らんがこの値段でようがんばっとるわ」と思うことも多い。
どーすりゃいーんでしょーね。
以下、画像はDVD「ヘルベチカ ~世界を魅了する書」Chapter 19「歴史の終点」からのキャプチャ。
しゃべっているのはMichael Bierut(マイケル・ビェルート)。
Massimo Vignelli(マッシモ・ヴィネリ)というデザイン界の重鎮のところに10年くらいいたことがあって、いろんな博物館に永久コレクションとして作品が収められてる人、らしいです。
って、ほんとに剥がせたら捕まりますしね、今は。 |
返信 |
Reply |
まず低解像度でラスタライズ>着色、仕上げだけは高解像度でラスタライズしたアウトラインに
低解像度の着色部分を引き延ばして合体。これで輪郭だけはジャギー出さずに済みますので。
なんという情熱。
なんだかんだで、必死で手を動かした経験がある人にはかなわんと思いました。
2年くらい前に、Photoshopは5、Illustratorは5.5形式での入稿が前提という出力屋さんを見かけて驚いたことがありますが、考えてみればパンフレットや名刺やTシャツならそれで十分事足りるんだし、別にいいよな、って。
衆議院議員 西川京子氏「真実の報道をしない今のメディア」 |
返信 |
みなさん、こんにちは。衆議院議員の西川京子です。今、国会は、2次補正予算と本予算の審議の真っ最中です。
毎日、テレビメディアを賑わしているさまざまなワイドショーでわが国の総理大臣を中心とする内閣が
あけてもくれてもバッシングをされています。
私は内閣が発足して最初に色んな漢字の読み方だなんだってミスがあったのかも、それは事実なんでしょ。
しかしその一事を持ってあけてもくれてもダメだと。自分の国の一国の総理大臣に対して
尊敬の欠けらもないような失礼な言い方のマスメディアの毎日の報道振り。これは明らかに異常だと思います。
いわば、マスメディアというのはその時の権力をチェックする。そういう仕事が一番の仕事であるのは事実です。
しかし、それとともに公正な報道をするのも大切な役目だと思います。特にテレビという公器。
公の器械を使って国民に発するときには最低限、公正だという姿勢が大事ですが、
今のテレビマスコミのいわゆる報道という番組で、それは全く無視されてます。
ややスタンスを野党寄りにするなんてものではなく、全くの野党応援団として伝えるべきものは伝えず、
本来、真実ではないものを創りあげて伝えている。
私は今のこのマスコミの報道は明らかにおかしいと思います。
昔、テレビ朝日の椿事件というのがありました。民主党政権をつくるためにこういう報道をする。
大変問題になりましたが、いまやどこのテレビ局も全員やっていますけどなんの問題になりません。
これだけ国民が、そういうテレビというのが、そういうスタンスでやっていること自体に気づかずに、
毎日垂れ流している報道によって汚染されている現実があると思います。
私は与党の人間だから申し上げているのではありません。明らかに一市民としてみていてこれは異常だと思います。
>>2-20辺りに続く【自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」★6 [bbs2chreader]
はい,こんにちわ。正月のテレビで民主党とパチンコ台のコマーシャルがやたら目に付いていたんですよ。おそらくこの発言はメジャー報道から黙殺される。じゃwebでどうだいって感じですか。
Re: 言っていただければ、
ジンバブエ止まらない |
返信 |
Quote |
ジンバブエは年率2億%を超すインフレに見舞われており、昨年7月にも100億ドルを1ドルとするデノミを実施。先月には、国内の商取引で米ドルやユーロなど外国通貨を使用することを全面的に認めた。しかし、インフレは収まらず、最高額紙幣10兆ドル札が流通し、先月には100兆ドル札の発行予告もあった。
2億パーセントって。まずそのパーセンテージをデノミしたい。
去年開店した100円ショップが今年は2億円ショップ。けしごむひとつで5000まんえんとかだぜ。
一昨年から通算で考えようとしたらめんどくさくなりました。いっそ指数表示にしたらどうでしょうか。
Re: Tシャツの仕様に関する予想
Tシャツの仕様に関する予想 |
返信 |
Reply ばか |
・文字列が全員別らしいので、「sa」「yo」「na」「la」「 . . 」
・文字列が全員別らしいので、住所が書いてあってそのまま投函されてくる
・文字列が(略)、本人の全エントリー
・(略)、本人のアクセスログ
・(略)、本人のパスワード
・(略)、sbifb4さんに絵馬を発注、いま描いてくれている
・1人1色 計5色で色が笑点
・1人1色 計5色で全員並んで座るとYumのTシャツ(わからない人はいいです)
・タグを5人分集めると次回キャンペーン当確、バトルロイヤル仕様
・5人分揃わないと1枚のTシャツにならず、文字列が全員別らしいので自分以外の当選者の住所が書いてある。バトルロイヤル仕様
叩き起こしてしまったのかもしれん |
返信 |
Date: Tue, 3 Feb 2009 07:41:44 +0900
Tシャツの件でのメールが届きました。
遅くとも来月上旬までには到着の予定とのこと。ほっ。
なお、合わせて、驚愕の仕様(予定)が一部判明。どんなんが来るんだ。尻尾を振ってお待ちしております。
Re: あ、そちらもですか
あ、やはり。 |
返信 |
Reply |
ぬむー。
フォームって書いたことの記録が自分の手元に残らないのが弱点ですよね。
かといってメーラーを起動して書いても今度は本人である証明が多分ちょっと面倒。
こちらはsa.yona.laをHeartRalis IDで使ってるんですけど、いまhttp://sa.yona.la/historyからhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlに飛んでみたらログイン状態になってます(右上に「ようこそ zig5z7 さん | マイページ | ログアウト」みたいなのが出る)。
マイページで郵便番号入れてないのがまずいんだろうか。
何か書いて送ったときに、書いた内容は有無を言わせず登録メールアドレス(フォーム内で記入したアドレスではなく)にも送り飛ばす、みたいな感じのサイトがたまにあって、それなら少なくとも自分が何を書いたかは手元に残るので、個人的にはそうだとありがたいんですけどね。
それだとうっとうしいと感じる人もいるかもですし。むー。
とりあえずこちら側から確認する手段を思いつけませんでした。
送信後の画面では3営業日以内に折り返し云々という記述があったと思うのでちょっとしょんぼりです。
おかね |
返信 |
手段を目的と取り違えるのは個人的に大好き(予定表を色鉛筆でびっちり作って何もしないとか)なんだけど、だから自分は金が好きなのかな、と思った。
かねほしいなあ。
心の隙間をモノで埋めるタイプでもあるので始末に負えない。
なんだこの身も蓋もないダメさ爆裂の日記。
以下別件。
Tシャツに関しての連絡がない。こちらのミスかなあ。不安になって2回めをhttps://www.heartrails.com/company/inquiry.htmlから書いたんだけども。
読めねえよ - Google ホリデーロゴ |
返信 |
kwout |
わはははは。
この手は1度しか使えませんね。
多分ヤツだろうと思ってロゴをクリックしたら案の定でした。
他にはこんなロゴ。