favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

ちっさ! - (株)由紀精密「SEIMITSU COMA」レビュー

返信

q7ny3vさんの記事で紹介のあったこれです。

qb8cfdqv if4w83x7

BRANCH (上の画像はzig5z7撮影)

喧嘩ゴマには350mlアルミ缶の底くらいがちょうどいいかも。

単体で3分は正直きついけど1分くらいなら楽勝。1分半くらいに壁がある。

(2/9追記:1分半は紙やアルミ缶の上で回した場合。ガラス製マウスパッドの上だと2分半、iPadの上で3分55秒、などの記述を発見。ほんとかよと思って保護シートを貼ったiPadの上で試してみたらあっさり3分超えました。)

封筒に入ってメール便の速達で届くので、配送の具合によっては軸が歪んでる恐れはあります。
選別用に大量に購入し、必勝の1個を選び出したら、余った分はどこのご家庭にもよくある小型旋盤で軸を切り落として小径スピーカー用のインシュレーターと銘打って8個4まんえんとかで売りさばくのもいいかもしれません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1254

返信

数え歌の2番、30代までしかない。数年経ったら40代のこと歌いますかね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

あーあ

返信

ワンフェス行きたかったけどもうダメそうだ

せめて1ヶ月に2日は休日が欲しい気がする。

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: いいなぁ…コミティア

実際、

返信

 知り合いも座敷の方で参加していて、複数執筆による原稿をその場で好きな順番で製本して売る、という出し物(と呼称してよいのか?)をやっていました。自分より年配なのに、みんな若々しくて参っちゃうよ・・・

 ちゃぶ台、自分もやれば良かったかな。寄席みたいなことをやっている人も居ましたが、あれ、あの雑踏の中で聞き取れたんだろうか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1253

返信

なんか浮き草自由業の匂いが強いですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

主音声と副音声の音量を独立して同時にいじれるプレイヤーってないかな

返信

DVDとかBDとかの。

主・副それぞれにパライコもついてると嬉しい。パンも。

コメンタリー好きにはたまらないはず。


すみませんオレがコメンタリー好きなだけです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: お…

ぉ…

返信

件の投稿は公開で書いてるんですが、何か起こってる感じですね。

こちらの環境でも、個別では見られるけどトップページには上がってきてません。ログインしていてもいなくても変わらず。

とりあえずそんなものすごく大事な火急の返信でもないし、ま、いっか。


で、絵がうまくて話が面白くて電気いじれるって反則。

エフェクターのキットとか出してくれないかなあ。

回路から自作で。電気の基礎の基礎とか小ネタコラムとかの小冊子付き。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

おいー

返信
jc2bmcfd


何がしたいんだお前ー

やる気出せよ

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1252

返信

フェイスブックとかツイッタで過去40年の付き合いがいまさら洗い出されてうれしハズカシなんかよーわからんのですけれども。そんなことより「モテてたヤツが結構独身」セオリー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1251

返信

オリンピック代表は、見ない。キリッ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: つくねがおいしいって地味にすごい店なんじゃないでしょうか

http://q7ny3v.sa.yona.la/1250

返信

その名も「つくね屋」という評判店が近所にある。つくねロマン、「おいしい」一直線では語れなさそうな調理要素バリトゥード感のメニューでございますな。もっぱらハツズリボンチリな焼き鳥オーダーでしたが最近「せせり」「ごちゃ」台頭には目を見張るものがある。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: にくにくやさいにくやさい

つくねがおいしいって地味にすごい店なんじゃないでしょうか

返信

以下全部蛇足。


イカダ喰いたくなった。

串に刺すだけなのになんであんなにおいしくなるんだろう、ネギって。


ネギだけじゃない、食べ物飲み物全般、摂取のしかた自体が一種の味覚だと思う。グラスの口当たりとか持ち重りとか、箸の先端がすんごいぴったり合うとか、そういうのも含めて。

個人的には、串物を串から外す人とはどこか少し距離を置いてしまいます。

がじっ、イーッ、ってやりたい。こういうのは何となく嫌なのです。


データ → 印刷 → 製本 → 輸送 → 販売 ↓
データ ← 読取 ← 断裁 ← 搬送 ← 購入←

なにこの無駄な作業。

「自炊」という悲しいほど無駄な作業 - 頭ん中


ここまでとは言わないまでも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: サヨナラ高校の投稿番長に呼び出されて、

ひとりでビール飲んですみませんでした。 — COMITIA99+コミティアX-Ⅲ雑感、および普通の日記

返信

同人、カオス。すてき。


自転車の展示、日本酒について、プラレールをラジコン化してがしがし走らせる、何か鎧を持ってきてがっしゃんがっしゃん着てる、噺家のプレゼン、こたつでみかん食う、ちゃぶ台をひっくり返す、自作の文章や漫画を売る、など、何でもありのイベントでした。


好きなもの作って売って遊べるって、いい時代だなあ。

ほんと「眩しく輝いて」いました。

あそこはあそこで、こことはまた別の意味で「しがらみを忘れて、ほんの一時、今の私にさよならできる場所」だと思いました。

誰だって好きなことでは輝けるはず、というのを思い出せました。


番長扱いされたので古参ぶりますと、sbifb4さんだって前にここでsa.yona.la T-shirt予想図のepsを上げたりしてたじゃないですか。DFP綜藝体(多分)で「幼女大好き」とか書いて。

なんかやりましょうよ。別に大々的に発表しなくてもいい、自己満足でも多分いいんです。いい例えが浮かびませんが、んー、例えばフリークライミングで岩を登った、うれしい、以上。そういうのでもいい。誰がオレより速く高く登ったとかそういうの関係ない。

だいたい、ここで書くんだって広い意味での表現活動には違いないんだし、オレも含めて、みんなもっと好き勝手やればいいんだ。うん。


ワンフェスの日は働いてます。くうううう。


以下戦利品。

書体の研究 Vol.5Vol.9

醤油をこぼすと染みになる特製シール


書体の方はそれぞれ持ち込み分が1冊ずつしか残ってなかったので、せっかくだから700*2円叩き付けて完売にさせていただいてきました。

ってこれ、商業誌レベルだろ。今見て思ったけどもうちょっと早く行って新刊も買えばよかった。

Vol.5のあとがきで「Wikipediaにも書いてある程度の基本的な事柄」などと謙遜していますが、いやいやどうして、オレみたいな素人にはすごくいい入門書です。

MacBookのキートップがスーラだとかエコマークの「ちきゅうにやさしい」の書体はこれら4種のどれかにせよというレギュレーションがあるとかそういう小ネタを挟みつつ、漫画やライトノベルやアニメのロゴ・次回予告などの再現もさらりとやってのける。こういうのをきっかけにデザインにのめり込む人もいそうな良書。


シールはどこに貼ろうかしら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

サヨナラ高校の投稿番長に呼び出されて、

返信

校舎裏(ビッグサイト)に行ってきました。コミティア。


昔、一緒に活動していた人や、当時お知り合いになった人たちの所にご挨拶に行ったのですが、

こう、なんといいますか、あそこはやはり、『頑張っている人の場』なのです。

島の内側にいる皆さんは眩しく輝いていて、会場の光景や空気は、描くことを辞めてしまった身には本当に厳しい。

こんなのは身勝手な劣等感でしかないのはわかっているんですが、

懐かしい面々と久しぶりに顔を合わせると、嬉しいと同時に、全力ダッシュで逃げ出したくなるのです。


ダメ人間なので。


数ヶ月前にも、以前お世話になった担当の方から「仕事をしませんか?」と突然の電話をいただいたのですが

現状を伝えて平謝りをしつつ、電話を切りました。なんか惨めだよね。


そんなわけで、今、絶賛ヤケ酒中。穴があったら入りたい。


あ、番長は気さくでとってもいい人でした。番長、来週のワンフェスは如何されますか?

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

あのED頭15フレあたりの肉付き感がたまらなかった日曜朝

返信

職場のテレビをいい加減地デジに変えてくらさい

携帯のワンセグは辛いれす

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 分岐

早く、

返信

画像をFlashゲーにする作業に入るんだ!

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1249

返信

万事手前目線、自分に見えてる姿だけが真実。他人は違う角度から見てその姿を認識してるのに。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ぬーん

返信

そろそろ昼だし出社

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

にやにや

返信

うちの近くのスーパーの話。


一週間くらい前、どう考えても小売りで1本300円を切ることはないビールが、200円を切っていた。


それだけならただの特売なんだけど、まずいのが、棚の値札はそれより高かったんですよ。

普通に340円くらいが付いていた。そのつもりでレジに持っていってバーコードで通すと200円を切っている。

レジ上のデータが棚より安くなってしまっている。

つまり、これに気付けるのは客だけだし、それも、他の物と一緒にまとめて数千円分買おうとしていたら珠算でもやってない限り気付けないと思う。


それに、このビールは輸入物だけど、いくら円高だとはいえ、そんな大幅値引きは通常あり得ないんです。普段から個人的に大好きなビールだから値段の見当くらいはつく。

そのスーパーの普段の対応は嫌いじゃないので、思わず指摘したら、とりあえずその場ではレジの値段で売ってくれた。ここはまあ当然。


帰ってから飲んでみてもやっぱり普通で、何か通常ではないルートからの横流し的なことでもないみたい。賞味期限にも余裕があるし。

で、次の日に同じ店に行ったら店員さんに礼を言われた。何かあったんですかって聞いても歯切れが悪い。

棚を見ると根こそぎ撤去されている。あーやっぱり何かあったな。

次の日も、その次の日も、棚にそのビールはない。


というのを忘れかけていた今日ですよ。

安い方の値段で棚にたーくさん並んでました。

すかさず数本確保。


この数日の間に何があったんでしょうね。

箱で買ってこようかな。さすがにオレは全力で行っていいよね?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1248

http://zig5z7.sa.yona.la/1749

返信
追記:

関係者のツイートから、秘密兵器の正体が銅タングステン合金だったことがあきらかになりました。「バランス」のためあえて純タングステンを採用せず、やや軽めの素材を選択したとあります。胴体部以外にも中心部は一部樹脂製、足元はテフロン加工とさまざまな工夫をこらしていた模様。さらに対戦相手にあわせられるよう、右利きと左利きの回し手を用意してきたあたりからは、大人気ない大人の本気が垣間見えます。

全日本製造業コマ大戦、優勝は「材質:秘密兵器」の由紀精密(追記:正体は銅タングステン) -- Engadget Japanese



仕事しろというか、仕事し過ぎというか、こういう会社がだいすきです。

つい買っちゃった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.