favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

Re: 考えること

死ぬな

返信

死んでも誰も喜ばないことは確かだ。


つうかさ、たった一人(もしくは数人)から必要とされてないからって自殺してたら、世の中の人全て死ななきゃならなくなっちゃうよ。

世の中にいったい何人の人がいると思ってんのさ?

これからいくらでもあなたを必要と思ってくれる人は出てくるに決まってんじゃないか。

必要とされた時に力になれる頼りがいのあるあなたであるために、今、いろいろと勉強したり、経験したりしてるんでしょ?

逆に、経験値の足りない人に頼りたいって思う人なんているか?

極端な話だけど、「いくらでも頼っていいぜ」なんてほざく高校生がいたとして、あなたはその高校生を頼ろうと思うか?


※追記しますた。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/539

いやいや

返信

今では意味はわかってるんですよ。

知らなかった頃の話ってことで。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

Re: 「リア充」ってなんですか?

http://zndg5z.sa.yona.la/63

返信

リアル充填のことかと思ってました。

でも何を充填? 弾丸?

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

よいこのみんなはまねしないでね

返信

The Kaiten-Sushi Experience



2(別人による)もある。



いろんな意味ですごくぎりぎりというか結構アウトなんだけど、作品としておもしろいことはおもしろい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「右に出るものなし」

返信

「流しそうめんでは上流にいる人間が有利なように思えるが、結局は下のザルで待ってるやつが一番たくさん喰える」が由来、という話になって(もちろん飲み会の馬鹿話です)、じゃあいっそネギをくりぬいてその中を通して、かじりながら上流へと遡行すればいい、とか、1本では短すぎるからジョイントにちくわを使うといいだろうとか、きりたんぽはどうだとか、左利きは樋の反対側に回らないと流しそうめんを食べにくい、やはりこれは右利き優位社会の弊害である、とか、いろいろ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

調べればわかるんだろうし

返信

意外とあっさり調べられそうな気もしないでもないんだけど、あんまり具体的にわかっちゃっても困るだろうしなあ。


大型バスとか旅客機とかって、あれ、運転手が乗るときと運転手が降りた後はどうやってドアの開け閉めするんでしょうか。


飛行機は多分地上の人が開けといてくれて降りたら閉めてくれるんだろうとは思う。あれは一人じゃ無理だろ。

実はキーレスエントリーだったりして。「エアバスの新型はパナソニックのリモコンでも開く」みたいな裏技が航空裏サイトで流れたり。ばーか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

タモリ倶楽部

返信

ビールと枝豆が食べたくなってきた。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

ハニカンで行こう

返信

ニックネームとは裏腹に「攻めて行きますよ(ニヤ)」とかコメントがいちいちフテブテ王子の石川プロ。あちこちクタビレたオッサンは敢てのピンクを身につけろ,とはポールスミス氏もオススメの定石らしいが,これはいかがなものか。真ブルーのスラックスがなんともデラックス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

俺を糾弾

返信

お仕事関係の「しがらみ」から脱しきっていない。なんだこれ。馬鹿者。

Re: これって
末期のライブドアみたいな錬金術
返信 | 編集 | 削除
Reply

『プロジェクト管理費』とかの名目でポッケにナイナイする分を確保するのは構わないのではないだろうか。回転寿司業界に参入して採算確保するには,そうとう管理費を削って資本投入しなきゃならなさそうですが。

末期のライブドアみたいな錬金術 | q7ny3v | sa.yona.la


いや別にIT関係じゃないんだけど。他はオッケーなの?ってのは自問自答の末,概ねオッケー。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

俺にクレ

返信

『グーグル寿司』

いままでの寿司屋は板前さんになんか注文して,なんか鼻緒の無い下駄みたいな台に「へいコハダお待ち」とかいって出てきた。そこをだな,あらかじめ仕上がった寿司をお客さんのまえでグールグルとローテーションさせる,どうだ。それなんて回転寿司。

『グーグル脳』

あらかじめ摘出した脳をグーグルに預ける。グーグルはソレを接続して太陽光とか風とか波とか温度差とかあらゆる手段で自家発電するシップに載せる。TCP/IP網でゴニョゴニョしてモトの肉体を制御,感覚をフィードバック,あとは普段通りに仕事とか学校とか外食とかイタズラとかすればいい。そのすべてをインデクシング&クラスタリング,世界中のインターネットユーザーに供されるって仕掛け。


どうだ,買え。

投稿者 q7ny3v | 返信 (3)

ロト6抽選日

返信

発売当初からかれこれ、同じ番号で買い続けている。これまで末当3回、だいぶ期待値を割っているのではないか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ド素人

返信

パチンコのドラム(っていうの? グルグル回るヤツ)下の4つのランプって、何か意味があるの?

ハンゲームのパチンコDXというのをここんところ毎日やってるんだけど(つっても無料分のみ)、どうも無駄な動きをしているような気がする。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

一人一台PCの恐怖

返信

勤務時間中だっつうに、Je te veux(作:エリック・サティ)の歌詞検索してしまった。

なんと不埒な。

おまけに出て来た歌詞の甘くて熱くてえっちいこと、これもう…使える(ぇ)。

投稿者 rychqe | 返信 (0)

含蓄?

返信

鬼太郎クッキーのおすそわけをいただいた。

親父さん、茶碗風呂に浸かりながら「なまけ者になりなさい」って、妙な説得力醸しすぎです。

投稿者 rychqe | 返信 (0)

Re: 根本的に

確かに

返信

>嫌いなものがあるってのは単純に人生の損だな。


食べ物の好き嫌いがある人に対して自分もそう思うのだから、人(や書き込み)の好き嫌いについても同じことが言えるのかもしれませんね。

もっと人生を楽しめるようになろうっと。

もっといろんな人と出会いたい。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

組閣!

返信

ふと「最もセクシーな大臣は石破」とヒラめいてしまった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

国産に限る

返信

結局、私は鰻の蒲焼きがあればそれだけで幸せなのだ。

投稿者 zndg5z | 返信 (0)

共感覚コンプレックス

返信

ジェフベックのワイアードは、知覚過敏にシミるメロン味のかき氷。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 無理。

す、すごい

返信

更に「転倒したテ」と「倒立したポ」でやられました。

これ割り当てた人頑張りすぎだ…

投稿者 rychqe | 返信 (0)

ボトルメール

返信

BottleMailというアプリケーションというか鯖倉複合体のクローズドな有償サービスがちょっと前まであった。


要はメーラーなんだけど、「出したメールがいつ誰に届くかわからない」という変なメーラーだった(もちろんBottleMailユーザー間のみ。じゃなかったら強烈に地味なスパマーです)。


起動すると浜辺の絵が出る。起動時にメールが着いていると、瓶が流れ着くアニメーションが出る。瓶をクリックすると栓が開いて絵が開く。

定時チェックも一応できたと思う。


送れるのも着くのもサイズ固定の画像1枚のみ。基本的にはメール本文というか画像自体もBottleMail内の簡単なペイントソフトのようなインターフェイスで描く。

文字入力くらいはできるけど、結局画像に変換されて送られるし、画像自体がそんなに大きくないのでたいした分量は書けない。

よそから持ってきた画像の貼付けくらいはできたかもしれない。よく覚えてない。貼れたとしても巨大な画像は縮小されただろうから、高解像度のものは貼ってもあまり意味がなかったはず。


着いたメールに対してできることは3つ。

・アルバムに保存する。保存できる枚数は大したことない。20枚とかそんなもん。

・そのまま栓を閉じてまた海に投げ返す。そしたらそのうち他の誰かのとこに着く。

・返信する。


返信だけはできる、という絶妙な潔さがいい。こんなもんが前世紀からあったというのは今考えるとすごい。

今はブログバーツ版になっちゃったみたいなので意味合いがかなり違ってきているけど、気になる方は最初のリンク先からさらに飛べます。他にどこかで書いてる方はどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.