favorites of gnhqe8
笑ったり泣いたりする方法を思い出せない |
返信 |
独りカラオケのようなことって、「情報」だけの存在になりきりたい時に行くんじゃないかと思う。
つか、そんなこと言ったら読書もややそうか。
どうもなんだかものすごく行き詰まっていて仕事もせずにバラードばっかり耳に詰め込んでいる。同じ曲を、もう10回くらいそれだけ。
Re: よしよし
食べ物の丼の話ではないです。 - トップレスDJ Niki Belucchi(会社閲覧注意) |
返信 |
多分sa.yona.la的にはURLを貼るくらいが限界。会社閲覧注意。
http://www.phun.org/index.php?navigation=niki_belucci
概要だけ文字で申し上げますと、
(丼)(丼)
こういうものが見られます。
運営の方へ。
このエントリーに限り、削除食らっても不平不満は一切申しません。
Re: 脳内は常に美しい
牙城を無慈悲に粉砕する |
返信 |
ゲバ文字で思いっ切り描いたみたいに刺激的だ。他に穏便な訳し方は無かったのかね。漢字文化圏だしアナウンサーの語気も合ってるけどさ。
Re: ついたち
何だろう |
返信 |
つぶやき |
人が雑談してるところに入って来て、突然「これこれこういうことがあって落ち込んでる」と口火を切るのは、あれは何なんだろう。
一応ごく普通の人間の反応として、同情の意を示して、それは大変だなと言う。それに対して「●●は××なんだ! そうに決まってる!」と落ち込んでる原因の大元について、推測としか思えない断定をするから、「いやそれはそういうことでもないんじゃないか? 思い込みかもしれないから、そういうことで落ち込むのはバカらしいぞ。確かめたら、なーんだ下らねえ☆ってことになるかもじゃないか」と返したら、「いやもうそうだってことがはっきりしてるから!」ということで、話はそれ以上広がらず、ただひたすらに落ち込んでる落ち込んでる、という話に終始した。
「そうか、大変だな、同情するよ」と、さっきまでの明るい雑談を中断して同じ事を言い続けるのに疲れた。
うっかり心の中で、空気嫁とつぶやいてた。
別件。
人の言うことやることを、悉く気にするというのは、あれは何だろう。
誰それがどう言った、どうした、どう言ってくれなかった、と延々気に病んで、やりたいことがしたいようにできないと言う。気にしなきゃいいんじゃね?と返すのは無駄。それができれば、最初から気に病むことはない。
やったことに対する人の反応が気になるだけではなく、やる以前から気になって、結局何もできない。義務ではない、単なる自分の楽しみでやることに、どうして他人の反応が必要なのか。
じゃあ欲しい反応がもらえるようにやればいいじゃないかと思えば、それはまたこう、媚びるのはいやらしい。
人の反応が気になって何もできない、という割りには、人には空気読まない言動をよくやらかす。やらかしてから、「ああやってしまった。すまない、気に病んでる許してくれ」と来る。気に病めば許してもらえると思ってるのか。「言動のせいに人に嫌われてるような気がする」、悪いが否定せん。
例えば誰かが、「ある賞を取った、うれしい」と喜んでるところに、「ああ、あの名前さえ漢字で書いて提出すればもらえるヤツね」的な言動を、本人の目の前でする人間が、そうそう好かれるとは思えん。
なぜ、嫌われるような言動をする人間に限って、それを気に病んでるという態度を見せびらかして、「人に嫌われやすい」と言うのか。謎だ。
心の底を打ち明けてしまえば、そういう言動がなければ、関心も持たれずに無視されるだけの存在だと知ってるからだろうなと思っている。
無視されようが嫌われようが、自分の好きにやればいいじゃないか。人のことなんか知ったことか。
ああそれから、その過剰な卑屈はやめてくれ。謙遜はまだしも、その卑屈っぷりは、ほんとは誉めて欲しいオーラが出まくりで見苦しいと思ってる。そんなに自信がないならやめればいい。引き止める気はない。卑屈な意見も、そのままそうだなと受け取ってる。いやそんなことはないから自信を持てと、言い続けるのに疲れた。悪いが、せめてここでくらい、自分に正直にならせてくれ。
あれこれ言ってるようだが、意見の大半に同意する気はない。反論するほどのことでもないから黙ってるだけだ。ただひたすらに意見が合わないだけだ。ただそれだけの話だ。
あれこれの意見も、正直つまらないと思ってる。何が言いたいのかわからない。伝わって来ない。情熱はあるんだろうが、その情熱を表現したいわけではなくて、そういう情熱を持ってる自分スゴスに見える。礎のない語り、という風に見える。
机上の空論だなと、言いたいが、言うほどのことでもないから黙ってる。大した意見でもないのはお互いさまだしな。
自分がつまらない人間と思ってると同じくらい、つまる人間なんて世間にはそういないもんだ。みんな大抵同じことを感じてる。みんなただの人だ。ただの人が、情熱を込めて何かを為そうとする時には、誰よりも輝くものだと思う。輝きたかったら、自分で輝け。人の輝きなんか当てにするな。自分で輝く努力を先に試せ。それでも輝きが足りないと思うなら、素直に諦めろ。でなかったら精一杯、人のことなんか気にせずに、ひとりであがけ。汚れれば汚れるほど、その後で輝く時に、光が増すものかもしれない。勝手にそう思ってる。
FONT1000 |
返信 |
Reply |
●FONT1000
フォントの制作は現在JISの約7000字が基準になっている。しかし「全てのフォントに本当に7000字が必要なのか」写植の時代にもそれよりはるかに少ない文字数で対応してきた筈ではないか。少ない文字数ですむのならばもっと多くのデザイナーがタイプフェイスのデザインに参加できる。そんな中から新しい時代のデザイナーが発掘され、創意あふれるタイプフェイスが創作されることにならないか。そんな素朴な思いからFONT1000の活動は始まった。
FONT1000はタイプフェイスデザイナーの自主的で緩やかな集合体を目指すプロジェクト。
FONT1000は経歴に一切関係なく、参加は指定の字種を制作するだけ。
FONT1000はこれからのタイプフェイスとデザイナーの関係と権利を考えるプロジェクト。
FONT1000は自由に制作したタイプフェイスのフォント化と販売を委託する。
「日本語フォントに本当に必要な文字数とは?」という素朴な疑問から始まったプロジェクト。当初は日本語の文章に最低必要な文字として1,000文字が選定されたが、現在では2,000字に増加。不足文字は使用者がアウトライン化し、合字する。指定字種を制作し、参加料を納入すれば、経歴に関係なくプロジェクトに参加することができる。2008年2月現在、34人のデザイナーが参画。2月にリリースされる予定の書体を含めると138書体のラインナップが揃えられている。
数少ない漢字が使えるフリーの日本語FONTをサムネイル付で紹介。
使用する場合は各ページの利用規約に添ってご利用下さい。
萌える |
返信 |
萌 |
http://www.youtube.com/watch?v=RCfstWh7OV8&feature=related
なんだのろけたいだけか飼い主。もっとやれ。
http://www.youtube.com/watch?v=jhojoL-78uw&feature=related
くるいもだえる。
こんなもんまで定義されてる |
返信 |

いつ打つのよ。
メルセデスのエココンセプト |
返信 |
kwout |
カッコいいなぁ。100km/h以上の巡航はツラそう&危険そうだけども。