favorites of gnhqe8![]()
![]()
ベッドシーン |
返信 |
思考の泡 ばか | |
テレビでいきなり流れて、親が「…お茶でも入れましょうか」などと席を立つあの気まずさ、あれは、なんてのか、原因と結果だからだろうか。
うちでのベッドシーンの結果がオレで、原因にお茶を入れてもらうという。
あれ、一緒に見てるのがひとんちの子だったらどうかね。オレが子なら、ひとの親とも見たくはないか、やっぱり。
あるいは、全然知らない子だったらどうかね。街頭テレビとか。ないだろうけど。
関連
447 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:54:09.08 ID:k2IIWtL6O
夜中トイレに起きたら砂嵐になってるテレビ見ながらオヤジが夕飯の残り黙々と食ってて死ぬほどビビった
449 名前: スットン.D.木間下(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/26(木) 16:58:48.89 ID:HpYqg6fL0
>>447
AVをとっさに消すとそうなる
456 名前: 皇帝ハーン(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/26(木) 17:48:50.41 ID:k2IIWtL6O
>>449
十年来の謎が解けた
以下蛇足。
学校で知人(女性)から直に聞いた話。
そいつが中学だか高校だかの時、夜に、親に用事があって寝室のドアを開けたらまさに宴たけなわで。当然全員プチフリーズ。
一言「仲がいいのはいいことだ」と言ってドアを閉めて引き下がったそうです。
蛇足2。
これ、こんな感じでタイトルだけ出ちゃうのよな。こんなことばっかり書いてていいんだろうか。無題にすればいいんだけども。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1333
http://q7ny3v.sa.yona.la/1334 |
返信 |
Reply | |
カーグラとかライクラの記述スタイルがかなり根の深いところまで侵食しておる、結構たくさん見て読んだからなぁ。
「新車情報」の辛口コメントも結構見たけども、ありゃ難しい。
雨なんで一日中ダベってた。 |
返信 |
録りだめしてたアレコレ、消化。
先月末AT-Xでやった「太陽の船ソルビアンカ」OP
1999年のOVA、もう13年も前か・・・当時もオサレカッコ良く感じましたが、今観ても色褪せてないな。
一話30分で多少はしょり気味な感は否めませんが、恩田尚之さんの濃厚なキャラデザとか、
アールヌーボーチックなシステム画面の演出とか、なんかこう、観ていて引き込まれます。
完全オリジナルのOVAって、最近めっきり減ったよなぁ・・・直近でぱっと思いつくのは「たまゆら」くらい。
昔は少数話完結のOVA目当てにレンタルビデオ屋によく脚を運んだものですが・・・・寂しい。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1333
ご多分に漏れず、ゆとりの無い業種なので・・・ |
返信 |
Reply | |
どうやったらバイクから降りずに配れるか、また、降りるときでも如何に少ない歩数で郵便受けまで往復するか?
バイクの寄せ方・停め方をアホみたいに毎日考えながら、一件あたり数秒の時間短縮を積み重ねて速くなるのです。
しょっちゅう虫が眼に入ります。年イチくらいの確率でバードミサイルもくらいます。
人なつっこい放し飼いの犬とかに、ウ○コ踏んだ前足でパンチくらいます。
雨上がりの路上にあふれかえるアマガエルとかカタツムリとか、避け切れ(ry
Re: ぺた
Re: 独り言なので聞き流してください。
戦闘機パイロットみたいな発言でかっこいい。 |
返信 |
Reply タイトルで全部言っちゃった YouTube | |
Re: 独り言なので聞き流してください。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1333 |
返信 |
Reply | |
元来レスポンスの緩慢なカブ系エンジンにワイドレシオなリターン式トランスミッションという扱いづらい駆動系を小径のフロントホイールをグイグイ働かせて切れ込む郵便やさんライディングはなかなかのテク。
Re: 3輪EV
独り言なので聞き流してください。 |
返信 |
Reply | |
ポストに横付けできない車両なんて使い道ねぇ。
MD90が至高。欠陥だらけの110乗りたくない・・・
ミギミミガーミギミミガー |
返信 |
ER-6断線キター
westone1でも飼おうかなぁ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1332 |
返信 |
妻が2択の問いを投げるときは、まぁ多くのケースでは答えが決まっていて違う方を答えるとクソミソ。残りのケースはどっちの選択にも弱点が仕込んであるクソミソトラップ。
10年も続けてるが、波乱なく「聞き流す」テク習得には至らず。
2日連続で日帰りとか幸せ |
返信 |
に
なる為にあと1時間で終わらせたいけどムリカナー
Re: 洋菓子は作る派和菓子は買う派
ふくれ、って読むんですね。 |
返信 |
Reply | |
ググった!美味しそう!これは食べたい。見た目の涼しさがまた良い感じですね。
筑波か~、行けなくは無い距離だけれど、ちょっと手間がかかるな・・・
軍艦巻きのチョロQとかあったなぁ、そういえば・・・ |
返信 |
Reply | |
食品サンプルの聖地が群上とは知りませんでした。風光明媚なところですね。
もっと海沿いのケミカルな施設をイメージしていたのですが、
よく考えたらおっしゃる通り、、バーナーとかヤットコの世界なんですよね。職人カッコイイ。
子供の頃、表面に傷の付いたゴルフボールを解体して中のゴム紐をほぐし出し、
お椀に入れて醤油汁注いだらソバそっくりになって大ハシャギしたことを思い出しました。
馬鹿な子供だったんです。今でもバカですが。
Re: まんじゅうこわい
洋菓子は作る派和菓子は買う派 |
返信 |
Reply | |
夏休みの自由工作で紙粘土で作った果物にニスぶっ掛けたのを思い出しました
最近食べた和菓子で忘れられないのは「福来氷」って奴ですね
つくば土産の頂き物でしたがもうあの味と食感が
噛んだときのパリクニュ感がたまらない
セミが五月蝿い夏場に縁側で水張ったバケツに足を突っ込みながら齧りたいですあ
