favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

Re: そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、

8cmCDが使えるスロットローディングのドライブはあります。

返信

例えばiMacだとCRTを使っていた頃からそうでしたが、全部がそうかどうか、今目の前にあるこのドライブがそうかどうか、は、やっぱりいつになってもちょっと度胸いりますよね。


今時、わざわざ誇らしげに対応を謳うかどうかも怪しいし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 「募金する」

http://q7ny3v.sa.yona.la/1129

返信

寄付したんじゃないスかね

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

何楽しそうなことやってんだよ

返信

ベタ過ぎて、恥ずかしくて誰も貼らないだろうと思うので、あえてKY。


See You Again/アルフィー



何か趣旨勘違いしてる?

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: http://qxx8mk.sa.yona.la/23

多分全部

返信

取り戻しつつ、残った部分で補強できるならできるようにして、その過程で、「失われたのだ」という事実に直面してそれを受け入れる精神的作業をする。

失ったが残ったものがある、と言うことに希望を見出せるように。


希望があると思わないとやってらんねー。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 英文添削希望

無事にやり取りが進むことを心底祈る。

返信

ところで、元も子もないこと言うが、生活用品を通販してるサイトとかもあるんだがな。日本人じゃないから知らないんだろうか。

バンクーバーなら山ほど日本のもの売ってる店あるだろうに。


まあいいや。英文の話。ごく個人的に、自分ならこう書く、というだけの話。

>Overseas shipping is available, but I'd like much time to prepare because it is my first experience...


International shipping is available; however, please keep it in your mind that some extra time will be required for preparation.


Please state your:

* Full-name

* Address

* Tel#/Cell#

* Shipping Address (if NOT the same as the address above)


>I've been had no experience of overseas shipping...

I know EMS, SAL, AIR, SHIP, or so.

Please tell me the shipping options that you want.

I'll inform the total amount(sale price(JPY ***) + shipping price).


For shipping, please check the website below and tell me which method you would like.

http://www.post.japanpost.jp/int/service/dispatch/index_en.html

I will inform you the total amount (sale price (JPY) + shipping cost).


>Yahoo!payment or Japanese net-banking is available.

Available Japanese Bank:

SMBC, MUFG, Japan Net Bank, YUCHO Bank


Payment will be accepted through Yahoo!(Japan)payment or Online banks stated below.

SMBC, MUFG, Japan Net Bank, YUCHO Bank


If you have any questions or there is anything unclear to you, please feel free to ask.


Thank you very much and have a nice day.


いちばん最後は自分がいつもそう書いてるってだけ。

「国際便とか初めてなんで」とか書かなくていいと思う。なるべくシンプルにビジネスライクに、大事なことはとにかくきちんと伝わるように書く感じで(いろいろ書くと、大事なことを読み落とされる)。


と言う、余計なおせっかいをしてみた。英語わかる人が見たら赤面モンかもだな、と逃げの手を打っておく。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

そういえばここ数日、sa.yona.laで『懐かしの'80s-'90s』 みたいな流れになってますが、

返信

昨日イオンで見かけたBOSSの6個セットに、まさにそんなのが付帯していました。

こんなキャンペーンらしいです。


http://oakcafe.blogspot.com/2011/08/boss-cd.html


っていうか、8センチCDってまだ製造できたんだ・・・

今日日、ダウンロードコードを付けた方がよほどコストが安くすむと思うのですが、

そうしなかったのは、やはり訴求層がおっさんだからでしょうね。


一瞬手が伸びましたが、やはりCDが邪魔になるだけなので止めました。


ついでに質問。

スロットローディング式のドライブに8センチCDって突っ込んでも大丈夫なんですかね?怖くて試せねぇ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 人を、と言われた時に困るくらいで

カニバリズム道楽略してカニ道楽

返信

人だって、生きている人間を殺してまで食うのはたぶん無理ですが

難破船の状況で死人が発生したら、真っ先に手を合わせて「いただきます」できると思う。

更に口の周りを赤くした状態で、周囲に「いいから新鮮なうちに食っとけ」って言い切る。


それより、『シュールストレミング』や『くさや』や、そういったものの方がよっぽど(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

『サヨナラ』GAO

返信

出ないなあと思ってたので自分で足します。


投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1128

返信

今度は名古屋、今年はこんな映像ばっかだな.ご安全に、怪我をする人命を落とす人がなるべく少なくありますように.

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 見事なダブルスタンダード

人を、と言われた時に困るくらいで

返信

あとはもう犬だろうがサソリだろうがいっしょですよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

見事なダブルスタンダード

返信

鯨の肉を食べる行為が食文化の違いなら

犬の肉を食べる行為だって単なる食文化の違いなんでは?


わからんわー。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1126

かきあげ

返信

・シゲルマツザキは、所ジョージが「コードは、かきあげ?」って唖然としてましたね。

普通の左用だと逆に何も弾けないそうですが。


・ベースではジミーハスリップという人が引っくり返しのかきあげ系(弦が右用の張り方)で、変態的なスラップをするそうです。恐ろしい。


・ポールマッカートニーは「パーティで自分の曲をちょっとくらいなら」かきあげでいけるそうです。余興にその場でいきなりやらされる時、そこには右用のギターしかない、というのが多すぎて慣れた、とか。

すごいけどいろいろかわいそう。


・左ギターの知り合いにちょっと教えてもらった時。

「なんか教えづらいと思ったらお前も左か」とのことでした。

向かい合って教える時は、相手の利き手が逆な方が教えやすいそうで。そりゃそうだよな。


・マイケルアンジェロ御大は貼らねばなるまい。

http://www.youtube.com/watch?v=HdxjTOqQCCk

http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok

変態。


・ヴァイオリン属、その部材の反対側には、梁のような別の部材も入ってるんです。

フィンガーボード(とブリッジ)のカーブも実は左右対称じゃなかったりします。


・ソロの歌曲だと、たまにワガママな人がちょっと下げたりしてます。


・幅が狭い鍵盤を作らせちゃったピアニストがいると聞いたことがあります。いいのかそれ。ありなのか。野球のボールが違うどころの騒ぎじゃないぞそれ。


まさかと思って調べたら


以下蛇足。

谷川俊太郎は、例えば校歌の歌詞かなんかの決定稿を納品するにあたって万年筆で清書する時、最終行から左縦書きで書いていくらしい。

右手の横をべったり紙につける持ち方なので、普通に始めから書くとインクを擦って紙を汚してしまうし、乾くのを待つのも嫌だからだとか。

アラビア語圏の人ってどうしてるんだろう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: オッサンの一目ぼれアイコン

http://q7ny3v.sa.yona.la/1127

返信

追加だっ、なんか鼻ほじってるけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 右利きのギタリスト/ベーシストに告ぐ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1126

返信

>お願いだから、おねがいだから、貴重な左用モデルをひっくり返して右で弾くのやめてください。

>物がなくて困ってるんです。


自動販売機とか自動改札の投入口など世の中は右利き基準なのですよ。

自分合わせのキーに転調するなんてクラシックの声楽ではありえません、楽器の左右も同じ。

なんつーイジワルを一つ、笑。

そういえばサウスポーギタープレイヤーの知り合いは右用に弦を張ったギターを裏返して持っても割りとフツーに演奏しやがって悔しかった、俺はそいつの左用のを持つと脂汗以外なんのフレーズも出てこないのに。松崎シゲル(黒)は右用のまんまで弾く、かなり達者。

バイオリンはたしかブリッジ駒の下の低音弦側にボディの表裏をリンクする部材が入っているはず、

弦を逆に張ると音量のバランスが取れなさそうですな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1125

嘘と沈黙

返信

「生きるってことは、変わるってこと(CV:山寺宏一)」、なのか。


完璧にできたなんて自分で思ったら終わりだ、とか、音楽に完璧なんてあり得ない、そんなやつがいたら鼻にピーナツ詰めて逆立ちで町内一周する(c)藤子不二雄とか、そういう決意表明、だと思うことにします。


中央線は矢野顕子経由で知りました。

「ひとの曲、矢野が歌えば、矢野の曲」という言葉があるようで、あの人はもうしょうがないかなとも思います。

ドキュメンタリー「SUPER FOLK SONG」で一番苦労してたのがこの曲。

思うように弾けず「(この曲)長いよ」などとブンむくれる姿が印象的。

SUPER FOLK SONG~ピアノが愛した女~ [DVD]

SUPER FOLK SONG~ピアノが愛した女~ [DVD]


ウォーミングアップがてら超絶無調高速ユニゾン1人即興ソルフェージュをするシーンではプロデューサーはじめ一同絶句。必見。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 『晩年-サヨナラの歌-』THE BOOM

http://q7ny3v.sa.yona.la/1125

返信

ザ・ブームっていうか宮沢のこと。

青春ビートパンクの盛り上がりどさくさでメジャーデビューしたような感じ、気球に乗ってとか強いなんか持ち物はあるっぽいのだけれど。ライクーダみたいなワールドビート行脚、沖縄からの風読み、まーあなたと風になりたいですか乗ってますよ、ええあなた。当時くだらない安多売ポップに俺も辟易していて、俺のほうがよっぽどいい曲作っていい演奏してるツモリがあって、それはたぶん今でもそう信じてるけども。大衆マスに「売り上げる」てのはイイだけじゃない仕事の仕方が必要なことには目をつぶってました。

ミュージックステーションでこの歌のパフォーマンスを観たときには、イマワノ以来の事件を感じてそわそわした。「完璧なシンガーが現れたら僕はギターとマイクを置いて平伏す」予告、矢野顕子にあんな風に「中央線」横取りされちゃ俺思うにまさにその時だ。でも宮沢はまだ歌ってる、嘘つきだなと俺は思っている。


投稿者 q7ny3v | 返信 (2)

スパムを集めてカットアップしたら、そこそこリアルなキチガイっぽい文例がで きそう

返信

って、このタイトルだとリアルなキチガイを主に差別してることになりかねない。

スパムと一緒にはされたくないよな。

差別と差別用語と両方撤廃の方向で。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1123

http://zig5z7.sa.yona.la/1554

返信

ネットで見つけた短文

まだまだっ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: おめでとうございます。

ぶっとばす。やっつける。おぼえてろ。今度仲間に入れてください。

返信

って、Kさんが1人で駅にいるところを偶然見かけたことがあるんですが、あれは誰を待ってたんだろう。

電話をかけながらしきりに改札の方を気にしてました。


店次長(海老蔵似)と不倫、とかじゃないことを相当本気で祈っています。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

右利きのギタリスト/ベーシストに告ぐ

返信

お願いだから、おねがいだから、貴重な左用モデルをひっくり返して右で弾くのやめてください。

物がなくて困ってるんです。


関連:谷口楽器

前にここで書いた気持ち悪い楽器屋。

左で弾く人間が行っても気持ち悪い。宝の山のはずなのに。


いま見直したら、さすがにヴァイオリンは売ってない(チャップリンがやっていた)。

ヴァイオリンは内部の構造が気になるところ。

どこか外国のプロオケに、1人、左で弾いてる人がいるだか昔いただかと聞いたことがある。

隣同士では邪魔なはずなんだけど、席次はどうしてるんだろう。


あと、なぜかジミヘンモデルがない。

右用のナットを打ち替えてストラップピンを立ててオクターヴ調整するだけなんだから、製品にするのは楽なはずなんだけど、改造に出したほうがお互いもっと楽で早くて安いだろうから、売り物としては存在しないのかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.