favorites of gnhqe8![]()
![]()
ああああマジで英語だめだ |
返信 |
だから何で外国からメールくるんだよぉ
午前中が消えた
拙い英語でシンプルにハッキリと。
あと少しだ。
Re: 隔たり
http://q7ny3v.sa.yona.la/1393 |
返信 |
Reply | |
僕は海に来てイルカを探しているんだ、ときどき考えちゃうのは
「君も(同じように)僕がどうしてるのか考えるのかな」ていうこと。
人生の意味 |
返信 |
家族です、とか、子です、とか言う人がたまにいるけど、それは相当まずい状態なんじゃないか、と、ふと思った。
だってそれ言ったらそれは人じゃなくても生き物ってわりとみんなそうでしょう。ヒトかどうか以前の問題だし、だからこそ、逆にそこはとりあえずどうでもいい。いなきゃいないでいいし、そういう人がいてもいい。
そうじゃなくて「おまえがヒトである意味」という問いなんじゃないか。
んなもん、ない、ならそれでも全く問題ないと思うし、それ前提でいいと思う。
他にあればもうけものだし充実感あるだろうけど。
開き直る。
なんか、家族とか子孫とかいるのが前提で、そうでないのは半人前、みたいな人、いるよね。
あとウチの子が大好きすぎる人。
どうもうまく書けない。いいや。
持ち込みカラオケ - 女医ハック |
返信 |
手間のかかることを | |
もう10年近く前から開発されてるらしい、持ち込みカラオケシステム。
音響のほうだけじゃなく、曲に合わせて歌詞なども表示するためのもの。
どこのご家庭にもよくあるMac/Windowsマシンをカラオケ屋に持ち込み、店内でWebサーバを立て、同一LAN(Bonjour)内のマシンやスマートフォン上のブラウザからログイン、曲を検索して予約、twitterアカウントでログインしていれば予約完了のメッセージも受け取り、自分が歌う番になったらかねて用意の歌詞データをこれまたかねて用意のタイムコードに沿って再生すれば、Wiiリモコンで画面内のサイリウムを振ったり、再生中の曲情報をFTPで外にぶん投げて曲目を自分のサイトに掲載したり、それをHTTPで受け取って手持ちの歌詞データを同期再生させたりできます。さあやってみましょう。という恐ろしいシステム。
女医ハックの楽しさは、カラオケボックスで「持ち込みカラオケ」をする、ところにしかないのです。ぜひ、ノートを手に、カラオケボックスに行ってください。そこで、自分の歌いたい曲を、自分で配信して、歌う。みんなが歌いたい曲を、みんなで配信して、歌う。
そこにこそ、女医ハックの存在意義があるのです。
こういうPVないかな |
返信 |
YouTube 思考の泡 ばか | |
曲の間中、三角が映ったiPadを持って、こっち向いてじーっとしてるの。
たまにiPadに何かほかのものがチラッと映るから、見てる方は気が抜けないの。
撮影中はスタッフが出演者を全力で笑かそうとしてるの。
出演者は耐えてるの。
以下蛇足。
いまこの投稿をiPhoneで見るとこうなります。
いろんな板を作らないと。

蛇足2。
PC上でウインドウをキャプチャして、確認して、閉じる時に、つい、被写体の方の閉じるボタンをクリックしてるのに気づいた時の虚しさね。
ショートカットで閉じりゃいいんですけども。
Re: もうゲームなんてしない
Re: Shaderlight (SketchUpレンダリングソフト & クラウドレンダリング)
http://q7ny3v.sa.yona.la/1392 |
返信 |
Reply | |
レンダリング~レンダリングレンダーぁ♪
http://q7ny3v.sa.yona.la/1391 |
返信 |
黄昏。妻の父親が入院中、腹水もだいぶだし認知もアレな感じで合併ないろいろな症状が次々現れ、羞恥の壁やら苦痛の臨界やら迎えつつ。私と私の母も父の逝った季節のことをあれこれ思い出しながら子をプールに連れて行って見舞いの時間を過ごす。
Re: 劇場活況なう
観てきた。最大限ネタバレにならないように感想。 |
返信 |
Reply | |
明らかに時かけやサマウォとは違うテイストの作品。
視聴前にそういった作風を頭に置いてしまうと、どうしてもオチが弱く感じてしまう。
決められた公式に数値を入力したら、予定通りの結果が出てきた感。(ただし、その数式はシンプルで美しい)
口当たりを感じる味付けの料理を期待していたのに、美味しい真水が出てきた感。(真水としては非常に美味しい)
時かけ・サマウォには『笑いと涙』の2つの側面があったけれども、おおかみこどもには『笑い』の部分がないのです。
過去2作が大衆受けした要素に『笑い』が不可欠だったと思うと、非常に良い映画ですが万人受けは難しい気がしました。
ただし、花の母親としての聖女っぷりには経産婦萌えジャンル拡大の予感。
Re: 冬がないっすね。
きょとん |
返信 |
・腰を壊していた時の話。
痛み止めを忘れて家を出て、やばいな、と思ってたら案の定、出先で痛みはじめて、近くに薬屋はなく、医者が1軒あるのみ。
事情を話したら消炎鎮痛剤を1シートくれた。よっぽど痛そうに見えたんだろうな。本当に痛かったし。
受付の人は最初きょとんとしてました。婦人科で自分用の薬をもらった男性ってあんまりいないんじゃないかと思う。
・知人と待ち合わせした時の話。
美容院が詰まってて押してるって連絡があって、じゃそっち行くわ。
美容院に入ったら、受付の人は最初きょとんとしてました。
「いらっしゃいま…せ…?」こいつ何しに来たんだろう、って思ってるのが一目でわかった。
当時は頭を剃っていたので。
健康診断のついでに献血ってできないんだろうか。 |
返信 |
思考の泡 タイトルで全部言っちゃった | |
できないのなら、なんか理由があるんだろうなやっぱり。
まさか弾くとは思わなかった |
返信 |
YouTube | |
これの原始的なやつを中学のときに音楽準備室でやって、先生に見つかってすんごい怒られたのを思い出した。
スティック(スネアの)を弦に載せると、バウンドして、歪んだチェンバロみたいな音がします。
動画にはないけどハーモニクスもすてきだった。
あれを続けていればポストジョンケージになれたのかもしれない。残念。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1390 |
返信 |
親が逝く、その動揺。
Re: http://qxx8mk.sa.yona.la/132
エレベーター、エスカレーター・・・エーター |
返信 |
Reply | |
よく、Loving You と La La Means I Love You を混同する。
