favorites of gnhqe8![]()
![]()
録画しといた先週分のズヴィズダー観た。 |
返信 |
重症患者 | |
『女子が見た目最悪の手料理を作る』のインプットに対し、
・本当にゲロまずくて気絶
・見た目に反して超ウマい
以外のアウトプットは無いものか。
『夢オチ』『ピンチになると覚醒』くらい使い古されていて、
もはややってはいけないクラスのネタだと思うのだけれど。
それ以外のアウトプットを求めているのです。ちゃんと「クスッ」っと笑えるの。
食パン咥えて曲がり角を走り抜けた時に、ボーイ・ミーツ・ガール以外のアウトプットが観たいのです。
跪いた女子を抱えた時に、『おっぱい触っちゃう』『金的くらっちゃう』以外のアウトプットが欲しいのです。
予想できない可笑しさが欲しいのです(渇望)
病み上がり。 |
返信 |
思考の泡 | |
どうしても、どうしても、ちくわにキュウリを突っ込んだのが食べたくなって、ちくわとキュウリとビールを買いに行ってキュウリ切ってちくわに突っ込んでぶった切ってビールで一気に流し込みゲップでみんなにSay helloしてみたけど、どうも今ひとつ美味しくないので、オレは多分まだ本調子ではない。
これは自然治癒に任せるとかそういう大層な話ではなく、病気とか病み上がりとかそういう時くらい、自分で自分を甘やかさないでどうする、というだけのこと。
「何が食べたい?」「メロン」「病気だから特別だよ」なんて買ってきて切って持ってきてアーンしてもらえるような歳ではないので。
テレビで飽きもせずやってるような「アレの予防にはコレが効く」みたいなのって、それはそれで意味があるのかもしれないな、と、たまに思う。
その時そのときでいろんなもんテキトーに喰って寝てりゃいいんだ、人間なんか。
近現代の医学を否定はしません。
しませんが、たまにはほどほどに甘えないと、いろいろつらいので。
丸一日近くろくな食欲がなかった後でいきなり飲み食いするようなもんではないだろうことは知ってます。
知ってはいますが、それでもオレの身体は何かしらの活動をしたい、生きたい、と思っているらしい、という感覚の方を、今は大事にしよう、と思っただけ。
そうまでして飲みたいかね、オレ。
Re: 吹奏楽部などの場合。
あ、あとは天国と地獄ですかね、運動会の定番。 |
返信 |
Reply | |
ふと思ったんですけど、プリンク・プランク・プルンクとかだめですかね。ちょと間抜けですかね。
吹奏楽部あるある、理由聞いて納得。
甲子園で、勝った時に流れる校歌斉唱に合わせてスタンドで演奏すればいいのに、とか、たまに思います。
で、ああ、あの曲って『得賞歌』っていうんだ・・・と思って調べてみたら、元はヘンデルさんの曲とのこと。
まさか海を越え時間を超え、『得賞歌』なんて直球の邦題を冠せられ、表彰式の曲として認知されるとは露にも思わなかったでしょう。
同様に、スコットランド人のソウルソング『オールド・ラング・サイン』が、日本ではデパートの閉店ソングに、
ポール・モーリアの珠玉の名曲『オリーブの首飾り』が、日本ではマジックショーのBGMに。
・・・日本人酷過ぎ。
Re: 違う、そうじゃない。
http://zig5z7.sa.yona.la/3014 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか | |
デアゴスティーニと組む、客の最寄りの印刷屋にデータで流してオンデマンド印刷で売る、など、意地でも現物にこだわる場合のうまいやり口はないか。
流石に戦メリは間違えないけどさ |
返信 |
よく行く映画館の上映スケジュール観てたら『大脱走』のタイトルが。
へー、オールドシネマのリバイバルとかやってんだ、と思ってリンクをポチったら『大脱出』という、似ても似つかぬ映画だった。
とりあえず落ち着け、自分。
その後、なんとなく大脱走のテーマを口笛で吹きながら画面を眺めていたんですが、
吹き始めて一分位したところで違和感を感じ、真実に気づく。
節子、これ大脱走ちゃう。戦場にかける橋や。
余談ですが、これに「サル・ゴリラ・チンパンジー」って歌詞つけたの誰なんすかね?天才だと思う。
その後も脳内ジュークボックスをフル稼働させるも、出てくるメロディは史上最大の作戦だったり、
コンバットマーチだったり、
違う、そうじゃない。 |
返信 |
米アマゾン、注文前に商品出荷するサービス検討中
http://ggsoku.com/2014/01/amazon-befor-buy-it-pantes/
この機能より、毎月購入している月刊誌や毎巻購入している単行本の新刊が出る度に勝手に送ってくれるほうが嬉しい。
アニメのパケも、全巻まとめて一発ポチできれば便利。確実な需要があると思うのだけれど、実装されないのが不思議。
白か透明か光か虹か — 「吉岡徳仁-クリスタライズ」行ってきた。(東京都現代美術館) |
返信 |
つまり、水か氷でした。
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/147/
撮影オレ。この展示ともう二カ所だけ、携帯電話のカメラでなら撮影自由でした。そういうイベントがもっと増えるといい。音楽の方ではもうけっこうあるし。
会期は明日1/19まで。
たとえばエスカレーターに乗っているときなどに。 |
返信 |
有名人がスーッと追い抜いていくと、他に乗っている人がひとりずつ、ケータイを、もぞもぞっ、ごそっ、パッ、と順番に出していじり始める光景はすっかりおなじみ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1826 |
返信 |
明日からセンター試験、年子のボーズがそろって値踏みに立たされる。生意気な口ほどに学力というか得点力って付き添わないワケで試験も上手いこと作ってる、まぁソコソコこっちの値踏み通りに出りゃオンの字。しくじりが無いことだけを祈ります、祈ります。
いやだわ。早くすり潰さないと。 |
返信 |
ストレス溜まった時はマッシュポテト作るといいな、と思った。
コップの底で潰したら手が痛い。でも、つぶれた粉ふき芋みたいなあたりでくじけてはいけない。
いけなくはないけど、オレは滑らか目が好きなのです。でも裏ごしなんてことはしません。ではブレンダー買うか、というと、それもなあ。
いきおい、言ってしまえば、力任せのねるねるねるね。使いやすいポテトマッシャーが欲しくなった。
こればっかりは、酒はビールだろうと思います。
マッシュポテトをサラダ菜にくるんで食べたり、そのままスプーンですくって舐めたりしながら。
作ってる途中にどんどん減るのも当たり前。これも天使の分け前ということにしておきましょう。
冷めたら容赦なく電子レンジ等で根性入れなおす。
アイルランドの家庭料理でコルキャノンというなんだかものものしい戦闘メカ的な名前のものがあるようで、店で頼んでみたらマッシュポテトにキャベツとネギが入ってた。おいしかった。
チャンプというこれまた勇ましそうな名前のもあって、牛乳で煮たタマネギが入ってるんだとか。
どちらもそのうちやろう。
http://zig5z7.sa.yona.la/3008 |
返信 |
手間のかかることを | |
Logic X Proの見た目を変える方法。
Logic X Interface Mods
http://logicxinterfaces.wordpress.com/
Logic 9風、Apogee風、Pro Tools風、等にする差し替えファイル群あり。
概要はここにまとまっている。
http://soniqa.net/2013-lpx-guimod
http://soniqa.net/2013-lpxguimod2
センドのタイミングがポストパンかポストフェーダーかでセンド量インジケーターの色を変えられる等、実用的なメリットも。
アプリ内の画像リソースや色指定をがんがん書き換えればniceになるぜ、というだけのことで、作業内容自体は決して難しくはない。ものすごく面倒なだけ。
Logic使ってたら即作り始めるところなんだけど。これ体験版ってないのか。
Re: あすみん結婚したのか
アスミスを祝っている人より、 |
返信 |
Reply | |
追い詰められたまつらいさんの心配している人の方が多いような・・・
人妻声優限定のギャルゲーとか、どうだろう。
あすみん結婚したのか |
返信 |
仕事減らないと良いなぁ
http://x6a7u9.sa.yona.la/968 |
返信 |
東京は何処も家賃高いなぁ
http://x6a7u9.sa.yona.la/967 |
返信 |
なんかもう色々あって先週からアニメ殆ど見てねぇ死にそう
とりあえず土日の朝と地平線だけ見た
新しいの何も見てない
もうダメだ
Re: 合唱
http://q7ny3v.sa.yona.la/1825 |
返信 |
Reply | |
ギリギリだし教育費生活費嵩んで借入残高絶賛増加中ですしどこかモイだらチャラにしてくれるならモギますよ。たいていのとこは。


