favorites of gnhqe8
ぶっというんこ出て尻切れた |
返信 |
糞いてぇヒリヒリする
http://q7ny3v.sa.yona.la/2363 |
返信 |
惚れ日記 |
通院先のヨーコ先生。血圧とは関係無いけど腰のアタリと腿の2箇所になんかグリグリがあって、もしや?。という妻の勧めにより相談。当然のこと触診が予想され、悪いこと言われる怖さとちょっとエロく触られる期待で愚か極まりないココロモチ。問診中は心配ぶりとかちょっとアヒル口とかなかなかなソソるモーション心得たヨーコ先生なのである。さて、触診はむんずと足踏ん張り、手つきも全然エロくないのであった。「脂肪溜り」とのこと。
機能で物を選ぼうとすると、気に入ったものが見つからない。 |
返信 |
以下、全て駄文。
運転免許証のケースを買う必要性に迫られているのです。
更新の時に安全協会でもらったビニール製のペラッペラなのが大破寸前なのです。
貨物法で毎朝、裏表をチェックされるので、出し入れすることなく両面が見える作りのものが欲しいのです。
サー、イエッサー。
・革製。ならばコードバン希望。
・中ベラつき三面構造で、中ベラが裏表が見える透明なポケット状のヤツ。
・三面で良いのです。免許証だけ入れば良いので、薄くて小さいのが良いのです。ノーモア多機能。
決して無理難題を言っているつもりではないのですが、該当するような商品が見つからない。
手提げ(バッグじゃなて。袋に取っ手がついてるそれだけの構造のヤツ)が欲しいのです。
今使ってるのが軽く15年は酷使しているのです。
あまりにも同じものを永く使い続けているため、知り合いの子供に『◯◯(←自分の姓)バッグ』と呼称されているのです。泣きたい。
・大きさはB4サイズくらの。財布と携帯と文庫が1,2冊入るサイズ。犬の散歩してる人がウンコお片づけセット入れてるような大きさで、縦長なヤツ。
・本体は表面も裏地もナイロン製でO.K.。撥水がよくて汚れにくいの。
・取っ手部分が革製。できれば底の角部分も皮で装飾されて補強してあるようなの。
これだけの条件で良いのです。なのに探すと見つからない。
もう何年も事あるごとに気に留めて見つけるようにしているのに見つからない。
ネットで探してそれっぽいの見つけても、ユーザーレビューで『中華製で瞬殺でした』みたいなこと書かれていて買う気失せたり。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2362 |
返信 |
会社って企業体には社会のためのタテマエがあって。タテマエだけどそれは理想の姿であって。理想の姿は社会全体の幸福であり利便であり改善であり。実質のところ上前だけ跳ね上げる企業体はキチンと市場で整理される、つまり恒常的な需要がない、もしくは食いつぶしちゃったあるいは失われちゃったのでツブれる。タテマエを体現できる市場への関わり方にアタリ続けているのが存続している企業体であり、そこで働く人たち。
「社畜」ってなんやねん、てめーら視野が小せーな。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2361
まさかのBlu-ray商法か?リマスター商法か?トゥルーエンド商法か? |
返信 |
Reply ばか |
濃く見たきゃ円盤買えと!
ひとつで十分ですよ
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2353
http://q7ny3v.sa.yona.la/2361 |
返信 |
Reply |
テレビエディションで2回目を観た。パイロット版かよ、てな細部の雑な感じ。昼に観たブレードランナーとか先月観たマッドマックス怒りのデスロードに比べるとカルトが宿るべき「細部」がヨレヨレでこんなんだったっけ。と。
Re: この間、雑に封緘を切った百万の束をATMに突っ込んだら札の間に封緘の千切 れっ端が残っていて、それでATMを詰まらせて停止させて後ろに並んでいた他 の客から凍てつく視線を浴びせられた自分参上。
取り急ぎ。完全に油断していました。申し訳ありません。 |
返信 |
Reply |
「民度を高める」というのは、そういうことなんだろうな、と痛感した出来事でした。
以下、覚えている範囲で書き起こします。
前提:
・ATMは1台のみ。有人窓口は併設されているものの、絶妙なパーティションがあり、窓口からATMまでは視線は通らない
・ATMへの待機列は、みんななんとなく空気を読んで1mちょいくらい離れたところからスタート
・専任の警備員等はいない
1. おばちゃん「……」
2. ATM「ピーッピーッピーッ、しばらくお待ちください」
3. おばちゃん(1〜2を数回繰り返す)
4. おばちゃん(待機列が溜まりすぎていないかチラッと振り返る)
5. おばちゃん(再び1〜2を数回繰り返す)
6. オレ(こりゃあ長期戦だ……)
7. おばちゃん(さらに1〜2を数回)
8. おばちゃん「すみません、ここ教えていただきたいんですけど」と画面を指差す
9. ジェントルオレ「何でしょう」
10. おばちゃん「会社形態……」(画面を指差す)
11. 素オレ(反射的に、待機位置から画面をチラ見、「株式会社」や「有限会社」等のボタンが並んでいるのを見てしまう)「そこは会社の名前(の一部)だからオレはわかんないです」
12. おばちゃん「……」(無言でディスプレイに向き直って操作を再開)
13. オレ(家に帰ってでも調べ直した方が良かぁねぇかな……)
14. 操作を終えたおばちゃん「ありがとうございました」
15. オレ(ごく軽い目礼)
11の前に呼ぶべきでしたね。ぼーっと待ってるとこういうとこをスルーする。11の「反射的に」がやばい。
6に至るまでにそこそこ時間喰ってたのも、今思えば前フリ。待機列形成スペースもあまりなかったので、列全員の微かな苛立ちがそれぞれに伝染して負のフィードバックを高めつつあるのが全員わかっている中での出来事でした。
そして、犯罪者は、その状況を起こすことを狙うんです。
犯罪者でなくても、呼び込みなんて、まさにオレがポカっとしてる/わたわたしてる時しか声かけてこないもんな。
今回は犯罪かどうかはわからないにせよ、犯罪であったなら止め得た、という悔いは残ります。例えば、11で冗談めかして大声でエセっぽく「なあ、名前もよう知らんよな会社ホンマ大丈夫なん?もっぺん見てきた方ええんちゃう」と言うことだってできたはず。
以下蛇足。
知り合いで、やはり帯封付きの新券を触る仕事の人がいるんですが、あれ、封したままでもちょっと技を使ってクネクネグリグリすると綺麗に1枚抜きとれるらしいですね。
今度やり方を教えてください。
Re: さっきオレの直前にATMで詰まってたおばちゃんに告ぐ
この間、雑に封緘を切った百万の束をATMに突っ込んだら札の間に封緘の千切 れっ端が残っていて、それでATMを詰まらせて停止させて後ろに並んでいた他 の客から凍てつく視線を浴びせられた自分参上。 |
返信 |
Reply |
そういう時は職員呼んじゃってオッケーです。ATMの使い方がわからないのは職員を呼ぶ案件ですので堂々と。
更に「なんか振り込め詐欺でお金を溶かしそうな老人がATMの使い方わからなくて困っているみたいです」って言ってもらっちゃってオッケーです。あとは職員が判断してマニュアル通りの対応しますので。それでも振り切って入金したならもう本人の責任なので知りません。
法律で、ATMで個人が一日に送金できる金額の上限を10万くらいに頭打ちしちゃえばいいのにね。
さっきオレの直前にATMで詰まってたおばちゃんに告ぐ |
返信 |
告ぐ |
多分、振込先の入力中だったんでしょう、ATMの「会社形態を選んでください」という画面でオレを振り返って「ここがわからないんですけど」と情報を求めるのはやめてください。
そこは振込先の会社がどんな会社かによるのでオレには知りようがないのです。いっそ隙を突いてオレの口座に誘導したくなります。と言ってもそんなことに使える口座を持ってないので無理ですが。
って、それより、その会社、ほんとにちゃんとしたとこだったんでしょうね?子供が事故を起こして相手方の会社に今すぐ賠償金をみたいな電話がさっきかかってきたわけではないのよね?
いつもの振込先なら知っているはずなんですよ。
今さらちょっと心配になってきたけど、オレにできることはもう事実上なくなっている。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2360 |
返信 |
久しぶりの完徹フィールドワーク。おつかれマラ。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2359
逆に「有責な側に、その責に応じて無期もしくは最長で20年の再婚禁止命令を 出せる」等したら面白いかもしれない、と一瞬思いましたが相当危険。 |
返信 |
Reply 思考の泡 タイトルで全部言っちゃった ばか |
婚姻や離婚の率が下がってケッコンしてる人の社会的な地位が上がるか、逆に開き直って事実婚が激増して未婚側の地位が上がるか、ファイッ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2359 |
返信 |
結婚システムに最近ちょいとモヤモヤしていて。まぁ相続あたりとか生前に積み上げた(としたら)財を共有のモノとして法的に取り扱われる。それは方っぽ死んだ時の相続に関わる税だったり、途中で別れる時の取り分だったり。あと昔ながらの会社勤めだと家族給って内訳があって配偶者2万円子1名1万円パー月とか、公務員にもきっとあるな。んで所得税の控除かな。経済メリットはそれくらい。でもこれらは戸籍上の届けのない、いわゆる内縁関係で構わんこともあるらしい。
そう、同性婚とか別姓婚とか離婚後の再婚抑制期間のニュースあたりに。事情と考え方といろいろあるんだろうけど、とどのつまり「お墨付き認められたい」ことしか原動力がない感じがして。相続税なら養子縁組とか、別れる取り分なら公正証書とか、別姓もほとんど通るし(大臣はダメ扇千景のとき証書記名が林寛子だった)。べつに婚姻じゃなくても同じメリット得る手はありそうで。
あと、子供の血縁関係にセンシティブな人も多くて、離婚後の再婚抑制期間の最高裁判決に「DNA鑑定義務化して0日にすりゃいい」なんてコメントが並んでて。そんな条件付けずに0日でいいよ、親権の取り合いが生じたら鑑定を根拠に調停すりゃよろしいじゃん。押し付け合いもあるな、気の毒だな。なんかね「お墨付き」と一緒で「血縁」にもコダワリ強すぎ、オマエラ。でも天涯孤独になってブラッドピットの養子に選ばれたかったんだろ。って誰だオマエラって。
酸は「酸っぱい」、アルカリは「苦い」 |
返信 |
思考の泡 ばか |
アルカリにも、「有狩い」とか「灰汁い」とか、何か漢字を当ててあげたい。
関連
アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー
http://portal.nifty.com/kiji/131210162626_1.htm
クックパッドコラボの記事。クックパッドチームは鍋、ニフティチームがカレー。
敢えてカレーのネタバラしをしますと、カレーのブラインドテスト結果には有意な差が認められたっぽいものの、それはアクの差だけではないのではないか?というのが正直な感想。言ってしまえば、記事中にもありますが「水分」。
ちなみに、うちは(オレは)、ニンジンは乱切り(簡単だから)、アクは取りません(面倒だから)。
Re: 湯畑
その場所に人が入っているのは初めて観た・・・ |
返信 |
Reply |
まぁメンテナンスとかもあるんでしょうし・・・とはいっても、熱くないんですかね?
湯畑のそばにある白旗の湯の熱いほうがスキ。あの肌を焼くような熱さがたまらないのです。
ちちやの茶まんじゅう食べたくなってきた・・・・
Re: 回転翼部門やろうぜ!
http://q7ny3v.sa.yona.la/2357 |
返信 |
Reply |
「全幅49.4メートルで、重量は55キロ」、でパイロット重量と駆動の反力支えるのか。デカイですな約50m、ペラの径が10m超とかが最適解なのだろうか。<ググる>
http://japanese.engadget.com/2013/07/12/50m-atlas-33/
ペラ径は倍だった、トラスとワイヤーで硬さはギリギリぽい、だけどパイロットはもっと鋭らせられるなっ。
(体育会パイロットにケチ付けたとこだけど)
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2356
回転翼部門やろうぜ! |
返信 |
Reply 思考の泡 |
これ、今ならまだ黎明期です!
ほんと、漕ぎゃいいってもんじゃないと思うんですよね。もう、機体のノウハウが半ば確立されているなら、パイロットは出場チーム同士でシャッフルでいいとすら思う。ファック収斂進化。買収等々心配ではありますが。そのへんも「人力」の限界なのか。
あと、やったところで2年もすればコンピューターアシステッドな姿勢制御全盛になりそうな気もすごくします。
フィギュアスケートで言えば、今は亡き「アーティスティックインプレッション」みたいなコトが見たいのですオレは。ファック収斂進化(数行ぶり2回目)。