favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

Re: やだ何か析出してる怖い

そしてこれが

返信

zig5z7さん最期の投稿となったのでした・・・・


とかにならないようにしてくださいね(汗)


去年漬けた梅やまもも酒、失敗して瓶内がカビまみれになりました。

やっぱ油断するとダメだなぁ・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

やだ何か析出してる怖い

返信

強い酒を遊びで買って、ちょっと飲んだ瞬間に、あ、これアルコールも香りもすぐ飛んで全部なくなるやつだと思ってとりあえず冷凍庫にしまって(まさにエリクサー症候群)、すっかり忘れて早数ヶ月。


ujr3x7kg


なんすかこれは。

まあ元々入ってた成分だろうから毒ではないはず。面白いから常温に戻してしばらく観察する。

もしまた溶けきったらもちろん飲むし、溶けきらなかったら全部飲んだ時にかじってみる。


0133頃追記

結局、溶けきらなかったので、かじった。それまでに結晶はほんの少しだけ溶けて、角が心持ち丸くはなった。

で、すんんんんごい不味い。そこらへんに生えてるような名も知らぬ雑草をかじると鋭く青臭いですが、そのスルドさだけの連合軍。青臭さは全くなく、ただスルドく、そして苦い。何これ。ひどい。酷く非道い。

特定の草のスルドさじゃないんだよなあ。薬草が130種類も混ざってれば当然か。何かに効きそうな気はすごくした。でも不味いものは不味い。本当に不味い。


液体の方も、酒はほぼ抜けてて、匂いや味は、こぉ、出涸らしの掃き溜めでした。かつてシャルトリューズだったことだけは辛うじてわかる。修道士の皆様ほんとすみません。半瓶くらい無駄にしました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

わりと何も言ってないに等しい。 - 内閣告示・内閣訓令 外来語の表記

返信

四半世紀前のものではありますが。

外来語の表記


3. 語形やその書き表し方については,慣用が定まっているものはそれによる。分野によって異なる慣用が定まっている場合には,それぞれの慣用によって差し支えない。

6. 特別な音の書き表し方については,取決めを行わず,自由とすることとしたが,その中には,例えば,「スィ」「ズィ」「グィ」「グェ」「グォ」「キェ」「ニェ」「ヒェ」「フョ」「ヴョ」等の仮名が含まれる。

外来語の表記 留意事項その1(原則的な事項)



何も決めてません、ということでよろしいか。


でも、もともと対応する文字がないんじゃ決めようもないよなあ、とも思う。

それなら訓令を出すほどのことでもないと思うんだけど、出さざるを得ない事情が何かあったんだろうか。「喧嘩すんな、好きに書け」とは言えないから仕方なくこうした、とか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

みかんの缶詰と桃の缶詰は和食としていいのではないか。

返信

季語になってるんじゃないかと思うくらい。


「洋食」でもねえしなあ、って。でもやはり洋食か。


水の菓子な水菓子というか、フルーツでもスイーツでもなくて甘味というか。


特に、みかん。あの、どことなく唇や舌のような、あれじゃないとダメという時がある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

挨拶のデフレ。あるいは挨拶「も」デフレ

返信

あるいは「おはようございます」→「お疲れ様です」とかの変遷。


その日初めて会うから「おはようございます」は、まあ、まだわかる。楽屋入りの定番ですね。

お疲れ様です、みたいな挨拶って、「いつもお世話になっております」がさらに一方通行になったやつだと思うの。


丁寧に丁寧に、が、謙譲に謙譲に、になっていないか。「させていただく」の濫用/乱用にしてもそう。相手の下に下に潜ればいいってもんでもないと思うの。しっぺかよ。


以下蛇足。

「いやいやいや」「まあまあまあ」「そう言わずに部長、ここは君が」「何をおっしゃいます専務、ここは貴方が」みたいな壮絶な押し付けあいもちょっと見たいけど、それはそれで、会計が詰まってる時は勘弁してね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

さばげぶっが終わってしまった

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

「この辺りにハラールショップありますか?」

返信

頭にタオル巻いて髭をもっさりはやしてるとよく(3回目)外人に場所を聞かれる

ターバンじゃないし無精髭だし俺日本人やで

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

そもそも職場のテレビが未だにアナログで何も見えないのが終わってるんだよ

返信

ポータブルテレビを持ち込むもスカイツリーの足元の癖にch入らん

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/1496

返信

忙しすぎてアニメを見る余裕がない

前期とかケモフレしか見てない

プリキュアもここたまもフェアリルも追いきれなかった

今期は夏目と有頂天だけは何としても追いかけたい

あー

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2623

季語とか枕詞とかの逆ってないんですかね。

返信

歳時記で。「xxxxx 先頭車両の 待ち合わせ」。ケツに付く方で。


それにつけても金の欲しさよ的な。


以下蛇足。

キンの欲しさよ、と読むと、とたんに、ちんぽの食べログの人っぽくなる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いわゆる口中調味が日本人だけって嘘だよね。

返信

だって、だってさ、じゃあ、例えばニコラシカは何なの。


もっとも、これを頼んでる人がいる場(バァー)に居合わせたことはありませんが。オレ含む。だってなんか緊張感すごい。ただでさえ、いまどき、これはなかなか頼めないですよ。オレ含む(個人の感想です。体感には個人差があります)。

すっごい高くて伝統も格式もある店だったらたまに出るのかなあ。


オカズ喰いながらコメ喰ったっていいだろ!みたいな戯言。

あるいは「ニコラシカ、砂糖マシマシで」。とか。


以下蛇足。

そういえば、例えば「ジン・ニコラシカ」みたいな頼み方ってあるんだろうか。あっても多分あんまりメジャーじゃないよね?なんでだ。

あるところにはあるのかなあ。バーボンニコラシカとか。ザ・偏見。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2623

返信

進学就職、いろんなフレッシュな人たちがあちこちのトラフィックを詰まらせる季節。

学生さんよ、どん突き都心ループまで乗らないなら、先頭車両で待ち合わるのは止し給え。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 今日は、もう、誕生日にしたいくらい天気がよかった。

http://q7ny3v.sa.yona.la/2622

返信

もう、タイトルだけで。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2621

http://zig5z7.sa.yona.la/4552

返信

肩で風切るヤクザが路地裏で野良猫にデレデレなところを見かけたとして、掌を返すのはせいぜいギャップ萌え程度。「でもあの人は本当はいい人」とはならない。「あんなところもあるんだね、へぇ」で終わっちゃう。だって既に基本悪いんだもん。


これ、

・概ねいつも優しいけど、ときどき癖がある

・概ねいつも悪いけど、ときどき優しい

だと、「いつか何かやると思ってた」が湧いてくるのは前者だと思うんです。個人的にも、イレギュラーの頻度(変な言い方)によっては、身近で何かあった時に反射的にそう思わない自信がありません。

そういえばたまに何か底知れない怖さがあった、ちょっと変な人だとは思ってた、みたいに掌を返すのは一瞬なので。


「本当は悪い人」と一旦思ってしまえば攻撃側に回るのはたやすいどころか自然なので、その部分だけに関してはしょうがないのかも。

それはそれとして、テレビ屋さんは「でもあの子は本当はいい子なんです」と親が泣き崩れるシーンも撮りたいんだろうな。


でもやっぱりいろいろ怖いことは怖いです。

・袈裟がもともと好みじゃなかったから坊主を堂々と憎む。奇貨居くべし。それが全員。なぜだ。もっとも今回だけに限って言えば奇貨も何も問答無用で普通におかしいですけども(一応まだ容疑者ではありますが)。

・仮に元々ほんとに怖かったんだったら、周りの方もPTA会長や見張り当番なんかに選ぶなよ、ってのはあります。もっともこれは結果論だったりif歴史だったりするし、自ら立候補したんだったらわりと防ぎようがないけども。

でも、

・いわゆるママ友とかの組織票があって

・かつ、PTA会長や見回りが、嫌で面倒くさいだけの役回りなら

最終的には「孤立してる人」に「押し付けられる」のも無理ないんでしょうね。


……いつもにも増して、仮定や「けども」系が多い投稿だな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 今日は、もう、誕生日にしたいくらい天気がよかった。

で、これ絶対あるよなと思って調べたら案の定だよ。

返信

世界はときどき美しい(Wikipedia)

世界はときどき美しい あらすじ」(Google)

案の定すぎるっぽい映画。未見。

西島秀俊と浅野忠信と安藤政信と竹中直人(どれも当時)がいない。やり直し。


以下蛇足。

フランスで日本文化(特にオタ系)が比較的受け入れられやすい理由が何となく感じ取れる気もします。フランス映画ってこういうの多そうじゃん。ザ・偏見。


蛇足2。

各人の母国語(というか、自分の家庭内/文化圏語)が複数拮抗しているような地域ってその辺どうなんだろう?フランス語と英語とか、フランス語とドイツ語とか、フランス語とスペインorポルトガル語とか、きっとあるんでしょう。その地域ネイティヴな世代って、どうなのか。そしてその人たちが作品を作る側に回った場合は。

フィンランドとかオランダとかってカオスっぽい気がすごくする。オランダなんか小学生が「第7外国語」とかやってるらしいぜ。ほんとかよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ツイッターの和菓子も冷凍するのがロケ地

ぼくもおかねほしいです

返信

ド直球だなおい。

i3cupt5j


はがないジェネレータ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2621

返信

怖いこと。

小学生の通学路、小学生の一人を拐い、裸に剥いてなんらかのDNA的な痕跡を残して隣県の川に放置したカドで、通学路の見張りと挨拶を買って出ていたオジサンが逮捕、と。いろいろアヤフヤでDNAにしてもよくある「体内から検出された」とは報道されていない、遺族とか周辺への配慮かもしれないけどじゃ裸で発見されたことも隠すハズだよな、と。

怖いのは、オジサンの味方が現れないこと。

「癖はあるけど概ね子煩悩な父さんで近所の子にもフレンドリー」プロファイル人物ってここまで子供を育てる生活で何人も見知っているワケだけど、まぁとんでもない事故になってみんながみんな「あーやっぱりなんか仕出かすと思ってた」ってこと?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

IDEA 炭酸水メーカー SodaSparkle レビュー

返信

これ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00LGM2RAC/

カートリッジ5本つき。


カートリッジも一緒に。

SodaSparkle 専用ガスカートリッジ 24本セット SSK003-24

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M72GYLT/


計4354円(購入時)で29リットルなら、リットルあたり約150円だから500mlペットボトルで75円が58本、これならまあいいか、と思って買ってみた。

もし気に入ったら以後はガスだけ買えばリットルあたり100円を切るし、ダメでも諦めがつくお値段。


Amazon内外のレビューにある通り、炭酸感は弱め。泡の粒が小さいような。主にそのまま飲む用ですね。割り材として使うには物足りない人も多いだろうと思います。「ペリエ程度」という評もあって、わりとそんな感じ。

ガスを吹き込んで振った後、ユニットを付けたままのボトルを再度1時間くらい冷やして落ち着かせると多少強くはなりますが、もともと安全弁があるので劇的な効果は望めません。ウィルキンソン500ml80円とかにはどうやっても勝てなそう。さすがに弁を塞いで作る度胸はない。


以下、他の競合製品を選ばなかった理由。

ソーダストリーム

ボンベ交換がやや手間なのでパス。あと会社が世界的にボイコットされてるらしいのでボンベの供給もやや不安。

・いわゆるソーダサイフォンやエスプーマ

この手のやつ。 http://www.espuma-advance.jp かっこいいし耐久性を考えればこういうのしかないんだろうけど、他社のものも含め気軽に試せる値段ではないのでパス。

ミドボン

強炭酸には惹かれるけど本気すぎるのでパス。

炭酸製造器キリツボ

同じく惹かれるけど毎回の手間がすごそうなのでパス。


ということで、最後はツイスパソーダ(携帯からだとすごく見にくい)との2択になって、初期投資の安さでソーダスパークルにしました。

今のところ、ガスや交換ボトルはツイスパソーダの方がやや安いような感じ。ボトル交換時期の目安はどちらも2年。

なお、ガスやボトルに互換性はない模様。ガスに関しては http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/692641/579222/77006063 によると「SodaSparkle用ガスはツイスパソーダに使える。逆は無理」。

オレは無理な方のパターンで、どちらのガスも使えるなら使いたいので、おゆまるとかでスペーサー作ったらどうにかなるかなこれ。短いんだからケツ押せばいいんでしょ。ガス買って試してみようか。使い続けるなら他のソーダサイフォンのボンベも調べたいところ。今ある分を飲み切ったら考えよう。こういうのはサイレントアップデートや突然の供給停止が怖い。


ともあれ、ペリエ程度の強さの炭酸水をじゃぶじゃぶ飲みたい場合は初めから1万円くらいでツイスパソーダ+ガス50本や100本を買っちゃってもいいのかも。炭酸の強さはソーダスパークルと大して変わらないでしょうから。

あと、ツイスパソーダは水以外のものにも炭酸を吹き込めるというのが売りのようです。ここぞという時に白ワインにぶっこむ等。でもこれ、多分、構造もソーダスパークルと大して変わらないよなあ。ソーダスパークルでやってる人もちらほら見かける。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/4548

返信

緊縛の文化史

https://www.amazon.co.jp/dp/4863692994


「フォトギャラリー」、「緊縛の歴史における26人の重要人物」、「用語集」、「ハウツー緊縛」などの章によって、緊縛の世界が多面的に紹介されている。偉大なる緊縛師達の精神の発露をつなぎ合わせることで、プロフェッショナル論へと昇華させているのが印象的だ。

『緊縛の文化史』 - ニッポンのSM



もともと英語で執筆されている本書は、独自の発展を遂げた日本文化を西洋人が理解できるよう丁寧に解説しているので、詳しい知識がない日本人も非常に読みやすい内容となっている。深遠なる美とエロティシズムを有する「緊縛」を知ることは、日本人の気質や美意識を理解する一助となることだろう。

【米国人が研究】体を縛って心を解放! 世界に誇る日本のアート「緊縛」の歴史



この本、ガチだ。読んでみたい。

著者サイト http://www.thebeautyofkinbaku.com によると増補改訂版も出てる模様。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: これゲームマーケットとかに出したら怒られるんだろうなあ。

レッド・ドーンとかいう映画。

返信

でもあれはエンタメだから余計荒唐無稽か・・・


行列ゲーム「コレイカ」はポーランドですね。

「コレイカの状況は無い」って覚えてください(はーと)


発想がえげつない、というところですと「パンデミック」というボードゲームがあります。

このゲームの面白いところは、プレイヤー同士が競うのではなく、世界中に次々と発生するパンデミックをすべてのプレイヤーが協力しあって防ぎきれるか?を目的としている点です。もちろん失敗すると(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.