favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

Re: パスワードにバックスペースを含めることは可能だろうか。

キーロガーが捗りますな。

返信

蛇足:

ヨドバシ.COMでクレカ決済するときに、『クレジットカード情報を電話、もしくはFAXで伝える』という方法が選べるのですが、実際のところ利用率どんなもんなんだろう?

そもそも、決済の過程に人為的な作業が入ることで安全性が低下している、ということはないだろうか?機械を信じるか人間を信じるか、みたいな話。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

覚書(仕様変更で無効になる可能性あり)

返信

URL等をリンクさせたくないときはインラインCSSで文字列の一部の文字色を「黒で指定する」等すると見た目は変わらないままリンク対象として認識されなくなる


これは多分公開で書いても悪用できないというかあんまり使い道がない。

短縮URLを書いておいてコピペしたくなるような煽りを書く程度?


以下蛇足。

インラインCSS等で「文字の装飾を全てデフォルトの状態に」みたいなことってできるんだろうか。

理想はユーザCSSで色やアンダーラインが変わっていても違和感がなくなることなんですが、そこまではさすがに無理ですよね。できてしまうとユーザ側で指定できる意味がない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 『サヨナラ嘘ツキ』みみめめMIMI

えーん、YouTubeいつ直すのこれ

返信

業務連絡fj2sp6さんへ。


sa.yona.laにYouTube埋め込みを貼るとき、貼るコードの中に


//www.youtube.com/~


みたいな部分がありますが、ここを


http://www.youtube.com/~


と修正しないと見えないようです。

使うコードは「以前の埋め込みコードを使用する」の方で、修正が必要な箇所はコード内に2つあります。

前に同じことで大ハマリして助けてもらいました。


YouTube側がいつまでたっても直さないところを見ると、意図してこうしてる疑いがある。これ絶対不便なのに。


以下編集合戦。


前略

<param name="movie" value="//www.youtube.com/v/y6-GZmUuBOA~

中略

<embed src="//www.youtube.com/v/y6-GZmUuBOA?~

後略


を、


<param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/y6-GZmUuBOA~

<embed src="http://www.youtube.com/v/y6-GZmUuBOA?~


です。ぜぇはぁ。


追記2

みえたみえたみえた


追記3

発見したのはx3ru9xさん(か別名義か)です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

パスワードにバックスペースを含めることは可能だろうか。

返信

一見、普通のパスワード入力欄。

でも、規定の位置で規定の回数だけ規定の文字を「規定の通りに誤入力して、打ち直さないと」入れない。

最終的な字数やキーの汚れ等からの推測が格段に手間取る。


技術的にはもちろん可能なんだろうけど、もし既に導入してるとこがあったとしても「うちはそうしてますよ」と名乗り出るわけがないので把握は難しいかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

タカタタカタタッ、どん タカタタカタタッ、どん

返信

どん、どん、どんどんどん。


投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「薄い黄色なんだよね」

返信

確かに薄い黄色を身につけていそうな感じ。


ハイヴさんは黒ですね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: もうそのキャラに「議決券」つけて売ろうぜ

節子、それ株取引ちゃう、スポンサー契約や。

返信

figmaがついてくる。超基本。

配当しなくてよい分、企業的にはウハウハですな。


タイバニは、たしか10話位まで観たところで断念しました。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/10741

絵師に立ち絵一枚のシゴトを斡旋して中抜しているようにしかみえねぇ!(挨拶

返信

マイナスのところは表情が暗いので、顔面の差分だけ用意されている模様。

現状、フラット過ぎて毒にも薬にもなってないと思う。ただの羅列の域を出ていない。


どのくらい企業側と綿密にディスカッションしたうえで、キャラクターの絵面が決定されているのかが謎ですよね。

もし企業側の裁量権が大きくて立ち絵一枚で済むなら、自前でもっと有名ドコロを雇ったほうが効果があるはず。


今後予想される展開

・腐女子向けに男性キャラ版が用意される。

・薄い本が出る。何故か二次創作のほうが絵がかわいい、とかザラにありそう。

・企業側が悪乗り。女性社員(受付嬢)の制服としてキャラの衣装を強要し、セクハラ訴訟に。


サイト内にファミマがありますが、ローソンなどは自前であきこちゃんとかいるし、あえて二重に萌えキャラ作っても意味が無い企業も結構あるんでは?


上場廃止になった場合の差分も、予め用意してあるんだろうか。レ◯プ目とか・・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 価値観変えるのは難しい

もうそのキャラに「議決券」つけて売ろうぜ

返信

みんなで買うと日経平均くらいならモリモリあがるの。


と思ったらそれは形式としてはほぼタイバニだった。


実は見てないんですが多分だいたい合ってる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

価値観変えるのは難しい

返信

世界初!国内上場企業のIR情報をアイドルキャラクターが世界に発信! サブカルチャーと企業情報の融合サービス「IRroid」


これ、株を売り買いすることにより、擬人化された少女を売り買いしているみたいなニュアンスにならないのだろうか。


>それも投資に興味をもっていない層に届いていないのが現状です。


たぶんだけどさ、不労所得に対するマイナスイメージが大きいんじゃないの?興味を持っていないだけならまだしも。

国民性として、『働かざるもの食うべからず』の精神が広く浸透している結果なんじゃないかと思うんですが。

個人向けに小口出資を狙った商売って、金銭にだらしない人間を食い物にしているイメージで怖いし。


博打って、『分析』と『才能・資質』だと思うんです。どんなものでも。どちらがかけてもダメ。

自分にはそれがないのを、人生の初期においてサクっと学習できたことに心から感謝している。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

あははははは - 鳩クッション

返信

食べられない鳩サブレー。




サイズ3種、素材は布か革、本体7色、ふち7色、目2色、という本気のセミオーダー。

意外といろんな場所に合いそうです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://zig5z7.sa.yona.la/3250

今はこれが精一杯(万国旗)

返信


貼ったら負けな気がしたけど貼らずにいられなかった。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/3250

返信

夢に出てきた人にもう一度会いたいんだけど残念ながらその人は実在しないので会う手段がない。

自分で描くしかないのか。しかしほんとあれ誰だろう。あとあの図書館みたいな場所はどこだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1991

返信

「醒めたガキだった記憶」はまぁ私にもいろいろあるような気がする、いろんな人のエピソード読むたびに。ただ具体的には思い出せなくてカタカナの「ト」を「├」いやもっと上がり調子で書いて「この方がカッコいい」って別に醒めてないか。いろんな世界にいろんな型があってハマっていくと結局、楽。新卒自己啓発禅寺3日は割と楽しんだのだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1350

http://q7ny3v.sa.yona.la/1990

返信

「結」つけちゃうとみんな死んじゃうからかな、熱力学的死みたいな。

あ、乾杯。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

反義語

返信

・小さいころ、「はんたい の いみ の ことば を かきましょう。」みたいな問題で、「あつい→あつくない」「すき→すきじゃない」のように全部否定をくっつけて根こそぎバッテンくらったことがある。

それもご丁寧に「あつい→◻︎◻︎◻︎」等、字数の指定があったので、この場合は「つめたい」ではなく「さむい」が正答なんでしょうけど(漢字を覚えさせられる年齢ではなかった)。どっちにしてもマスが足りないんです。

それでも書かずにいられなかったオレのなんとめんどくさいことよ。もう血だなこれは。


・好きの反対は無関心だよ、とか、創造の反対は破壊か模倣か、とか。

創造の方はどっかの入試に出てちょっと話題になった覚えがある。


・今では、好きの反対が無関心なら、どんな感情の反対も無関心になる気がしている。それは色相の反対を取っているのではなく明度を下げているだけでしょう。

「敵の敵は味方」理論で行けば「好き=信じる、嫌い=疑う」。

だってさあ、疑ってる相手のことは少なくとも根っから好きではないだろうというか、疑ってる分、スキ成分がダイレクトに削られていると思うのです。相手は神でもツマでもオットでもなんでもいいけど、削りきられた時点で改宗なり離婚なりになるわけで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://gt7u9x.sa.yona.la/1350

ぱっと思ったのは、ダイナマイト。

返信

オレとしては、わりと積極的な不可知論者です。思考停止と言わば言え。


あ、乾杯。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: Yeah!

いけますいけます

返信

そこはネット活用で。


one red paperclip

http://www.oneredpaperclip.blogspot.com/


クリップ1つを1年で家にしてしまった人のブログ。

「わらしべ長者 クリップ」か何かで検索するといっぱい引っかかります。


以下蛇足。

スイカが丸ごと入るポータブル温冷庫「まるごと たまちゃん」で実際にスイカを持ち運んだり冷やしたりしてみました

http://gigazine.net/news/20100729_marugoto_tamachan/


なぜ製品化した。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今度はそこかい

返信

コップのソコ子。

http://kitan.jp/products/sococo


ちょっと怖い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1989

返信

ラジオから聞こえてくる「ゲスの極み乙女」が30年前のどーしよーもないインディーズに聞こえたり、片平里奈の声に「YUIいろいろ解決したか」とか勘違いしたり、アジアンカンフージェネレーションがなよっちかったりキリンジって一番に思い出すのは麒麟児だったりハリーポッターが魔法シーンの繋ぎあわせブレイクビーツにしか見えなかったり、デスノート後出しばっかじゃんとかイラついたり、進撃の巨人の平面ぶりが見ていられなかったり。

わからないものが増えてきて、オレは正(まさ)しく正(ただ)しくオッサンになっているんだこれはきっと。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.