favorites of gnhqe8
http://q7ny3v.sa.yona.la/2097 |
返信 |
故人文太ったのトラック野郎、初めてじゃないけど追悼テレビ放映を眺めてて。なんだろ、ストーリーのしっかりした現代ムービーに慣れちゃったのかな、ヒドく見える。若大将とかもそうだしユージロームービーもそうだけどスターが映ってりゃお話は二の次、ご都合矛盾すっ飛ばし説明なし喧嘩上等モテ大見得と文太さんの場合は下品芸と。
「トラック野郎が追悼集合」とニュース、警察潜入24時のお正月特別初日の出暴走族摘発顛末みたいな景色しか思い浮かばない。それで晩年社会活動に熱心だった故人の追悼になるのかしら。
AnyCanvasは相変わらずか |
返信 |
にゃんぱすー |

さんたさんお金下さい
Re: 民生用でこれだもんなあ
ハッピーアイスクリーム奢れ |
返信 |
Reply |
x3ru9xさんとネタかぶりしているのが、ちょっと面白かったです。
で、訂正。のだめ、一期10話まで観たけど、ちょっとどころじゃなくて全っ然動いてなかった。
放送事故か?っていうレベル。思いで補正だったのか。うーん。
モーフィアスで行ってみたいのは、どちらかというとEuclidな方向性の世界ですよね。
真性のキモオタ的には、こっちのキービジュアルが動けばいいのに、と思っちゃう。
あ、働く男を矢野顕子がカヴァーしたヤツが凄く好きです。民生。
楽園追放、パッケも発売になりましたが劇場公開も続いていますので、個人的には劇場がお勧めです。
とはいえ前にも書きましたが、あれはあくまでロボと戦闘シーンを楽しむものだと思いますが・・・あとはツンデレ?
以下、18歳未満閲覧禁止
(1)Super2.5EXDなんていうのがありまして(ry
(2)生身のAV女優を全身スキャンして3Dモデルにし、一手間かけた上でエロいことする、という、もう意味わかんねぇよ。
自分がダメ人間だと再自覚した。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2096 |
返信 |
オレにもちょっと思い出のある「サンタ信じてる体」。ちょっと2年前からサンタは父、認識があったらしいよ。でもまぁ「信じてる体」ならリクエストの仕方がフリーになるのよ、子供の夢とアサマシサってまぁそんなものでいいじゃないか。今年はドローンコプター1万円、ちょっと高いけどロボティクスもちょっと凄くて楽しい。iphone5でしか操縦できないという大ダメージもあるのだけれど。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2095 |
返信 |
メリークリスマス
いまセブンイレブンの店先で呼び込みしてる店員さんに告ぐ |
返信 |
告ぐ |
八百屋か魚屋みたいに販売焼けした声/喋り方でケーキ売ってると普通に怖いのでもうちょっとなんとか。
Re: ちょっと驚いたこと。
民生用でこれだもんなあ |
返信 |
Reply |
イラストを原画そのまま360度立体的に「Live2D Euclid」 顔は2D、体は3DもOK
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1412/24/news127.html
いや軍事用があっても困りますが。ほんと、すごい時代です。
僕らの自由を、僕らの青春を、大げさに言うのならば、きっとそういうことなんだろう。それは民生。
ガンプラの写真を3D化ソフトに喰わせてモデルを生成し、Web上でボーンをねじ込んでから、かねて用意のモーションデータを別アプリ上で流し込んで再生させれば、踊ってくれます。さあやってみましょう。という動画。
もう何がなんだか。
「楽園追放」を見てみたくなりました。ソフトかますだけでどこまで進んでいるのか。
だけ、って言い方もアレですけども。
画質や動きを追求するあまり映画になってしまったゲームの轍は踏まないで欲しかったり、いやもともと映画というか動画だろとも思ったり。
よそでやってんだからウチもやれ、とブラック化が加速しないといいなあ。
ちょっと驚いたこと。 |
返信 |
先日届いた『のだめbox』観てるのですが、改めて観ると演奏シーンが思いのほか動いてなかった。
止め絵や、楽器の部分的な描写、ピアノの演奏シーンでも背景からのカットが多い。
四月は君の嘘観てると、ピアノ演奏など手先の描写はCGではあるけれど、丁寧に動いていて、
比較して考えた時に、この数年で製作環境でできることが変化してきたんだろうなぁ、と思った。
Re: 歌ものの場合
http://q7ny3v.sa.yona.la/2094 |
返信 |
Reply |
スッカスカなのは解っちゃいるわけですが準備してきたこと以外の気転プレイはなかなかのキャリア積んでの業。ジャムセッションならスッカスカを作らず見逃さずな緊張感なのですが歌モン決め打ち演奏会なら難しいですな。
単位はそれでいいのか。 - 京都の赤石 1石(20t):niwaisi05:メイクネットShop Yahoo!店 |
返信 |
単位というか助数詞というか。
石を「こく」と読めば体積の単位らしい。なんとなく重さだと思ってた。米って今は重さで量るけど昔の「俵」が量なんだからそりゃ石だって量だよね。ではこの石の体積は。って1石=10立方尺ってメートル法だと縦横いくつよ。180リットルらしいので、あれ、たいしたことない。やっぱり助数詞か。同じページの下のほうで売ってるほかの石もそう数えてる感じ。
とりあえずTポイントいっぱいもらえそうなので貯めたい人はぜひ。
Re: これだこれだこういうのが欲しかったの - EIZO、1,920×1,920ドット正方形画面の26.5型液晶ディスプ レイ
ああ、、、うん、、、 |
返信 |
Reply 自己レス |
知ってた。
EIZOの正方形1920x1920液晶モニタEV2730Qは1月30日発売、直販12万9600円
http://japanese.engadget.com/2014/12/18/eizo-1920x1920-ev2730q-1-30-12-9600/
サンタさん来年末まで覚えててくれるかなあ。そもそも来るかなあ。値段見たら忘れたふりするよな。
やはりリボか。リボなのか。
それにしても、何度見ても、見事なまでの道民仕様。
前々から北海道って四角いなあと思ってはいましたが。
左側のモニタは切り貼りで作ったんですよね。右のやつで作業すればこういうのも楽々。もっとも右の北海道も後ハメでしょうけど。
Re: ところで、何枚組だったんですか?
サントラ取り込みながら聞いてたら懐かしすぎて笑える |
返信 |
Reply |
1期2枚4期分で8枚
ファンディスク3枚
OPED集1枚
サントラ4期分で4枚
計16枚
のだめも重量級ですね
Re: デッサンでも何でも、動機なんて、不純なほうが長続きするもんじゃないでしょ うか。
マグネモ、自分も自身では持ってませんでした。 |
返信 |
Reply |
ともだちンチでイジったのと、あと、行きつけの床屋に、子どもを待たせてる間退屈させないようおもちゃが置いてありまして、その中にありました。もちろん手足チェンジやったさ。
あれいじっていると、本質的に女の子が人形を使っておままごとをするのとかわらないような気がしてきて、なんだか恥ずかしかった記憶があります。人型に親しいゆえに。
今日はグッスマ痴女が届きました。相変わらずゲームには手を出していないのに痴女ばかり集まってます。
そろそろ本気で部屋に飾るところが無くなってきたような・・・毎年、年末に妹が旦那連れて帰省してくるんですけど、家屋の構造上、便所にいくには自分の部屋の前を通過する必要があって、うっかり中を見られたらアカン、とか(ryなんでこんな話してるんだ自分。
Re: 全部発声して頼むのが恥ずかしくなるメニューって、食べ物におけるDQNネー ムですよね。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2093 |
返信 |
Reply |
思いついたのが「アベノミクス」、まぁ自ら張り切って豪語ていらっしゃいますし、下駄効果は持続してますのでよろしいか、と。しかしダルビッシュは「ダルビカットボール」とか言わないしメッシも「メシアンルーレット」とか言わない。必殺技に命名ってなかなかの偉業です。体操は「モリスエ」「トカチェフ」とか言う、伝統なのか。
Re: ぬうおおおお
ところで、何枚組だったんですか? |
返信 |
Reply |
自分は本日のだめboxが届きました。なんでこっちに走ったのか、自分でもよくわかりません。ぎゃぽ~。