favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

Re: S.H.フィギュアーツ ボディちゃん からドールを作る、という遊び方はどうだろう?

遊びなら、なにも製品サイズのままでやる縛りはなくてもいいと思った。

返信

パーツごとにバラして3Dスキャンして、10倍に拡大して3Dプリントして関節を擦り合わせて組み直せば、身長150cmのお人形さんができるんじゃないかと。


服とヅラ装着が前提の素体だけであれば、オリエント工業の50万とかよりは安く上がりそうじゃありません?眼球とか埋め放題よ?なんなら人間用の義眼がそのまま使えるし、CAD引ける人ならオシリ腰おっぱい盛る削るどころか頭身まで自由自在。関節の組み付けさえ合ってりゃいいんだから。なんならフトモモの骨(というかガワ)は多少細めにしておいてそこだけシリコン塗ってサイハイ穿かせて食い込んだ境い目を中指なり舌先なりでゆっくり愛でるとか、もう、自由自在だと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Apple Storeで大Pad触った。

返信

店員も今朝触ったばかりらしく、仕様をちゃんと知ってる人が誰もいない、というカオス。


いじってる間にも3台ほど売れていきました。今ならまだ店頭在庫は各色ともたくさんあるそうです。


・でかい。そしてこの大きさで4:3は懐かしい感じ。


・アプリが増えてくれば面白いオモチャかもしれない。電子スケブ。やっぱり実画面の実サイズが実でかいのは実すごいわ。

DJやVJなんかは狂喜乱舞じゃないすかね。触れるしRetinaだし。あと13〜15インチ級ノートのサブディスプレイ兼タッチパッドとして使えるようになっても大変面白そう。


・個人的には、教育用みたいなニーズによさそうな気がします。大画面化でスプリットビューも捗る。教科書とノートが一体になるような、半世紀前に夢見られていたアレが現実に。理科なんかいいでしょうね。

スプリット中にアプリを切り替える操作がもう少し洗練されるといい。というかいっそ左右の分割だけじゃなくてレイヤーにもならんかね。不透明度をいつでもいじれる感じで。まださすがにそこまでのパワーはないか。


・専用キーボードは他国語のレイアウトも出すべきですね。現状、USしかない。これはやや意外。ヨーロッパ用にISO出せばいいのに。そしたらついでにJPも出しやすくなるでしょうに。オレは自分ではUS派だから現状でも別にいいというかむしろ好都合だけど、純正カバー+キーボードが欲しい層は厚いはず。本体が売れればそのうち社外品も出るでしょうけど。多分、深センあたりではもう解析/開発始めてるやつがいる。

キーボードそのものを打った感じは、まあ、あれだ、せいぜい2000円です。薄いしね。本体のカバー込みと思えば、まあ、まあまあまあ。キートップは分離してないっぽくて表側はベロアっぽいケバケバの布っぽいものでびっちり包まれてるっぽいので、飲み物をこぼしても急いで拭けば多分だいじょうぶっぽい。ただし本体との接続は無線ではなく専用の端子で引っ付いてるので(磁石?)、拭くのは本体優先で。


・スピーカーは、音域だけなら低いほうもそこそこ出るし音量も結構ある。いかんせん本体が薄くて軽いこともあって重低音というわけにはいきませんが(腰が軽いというか腹が据わってない感じ、ズンズンズンというよりはゲンゲンゲン)、普通の5千円くらいのBluetoothスピーカーでももっと変な音のやつはある。タブレット端末内蔵なら頑張ってる方じゃないでしょうか。


・Apple Pencilは絶対、ケツのキャップ(Lightning端子用)をなくしたり端子自体を折ったりする。


・液晶ペンタブとして見れば、Cintiqには敵わんです。もっともあれと比べるのも酷で、これはそういう機械ではありません。少なくとも今のところは。

ただ、こっちはこっちで面白いし、これで済む層は結構いるだろうとも強く思います。でもそれも、そういう層がこれ買うかなあ……。やっぱりそれなりのお値段しますんで。

オレがいじってる横で他の客が店員と話してたのを盗み聴きしたら、現行Macbookと迷う、と。その気持ちもわかる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

はい — 【4代目プリウスのデザインはカッコ悪いのか】 この外観にはれっきとした理由がある

返信

理由はどうあれ、カッコ悪いもんはカッコ悪いです。


「カッコ良い」「カッコ悪い」の判断は個人の自由だが、新型プリウスのエクステリアデザインが、ここまで数多くの要求をまとめあげた結果であることを知れば、「カッコ悪い」と思った人の第一印象も変わってくるかもしれない。

4代目プリウスのデザインはカッコ悪いのか | 自動車 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト



sjq5j9er


粘土のかたまりを日なたに出しておいて切れ込み入れてPhotoshopの指先ツールか何かでぎゅっと引っ張ったような顔。


ヘッドライトやテールライトが異形(イギョウと読んでください)になるようになって久しいけど、もうちっとなんとかなんないもんでしょうか。旅はぁーまだ、終わらーないぃー

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

切り絵

返信

 高校時代に美術部でお世話になった顧問の先生が、年に一度、退職後に始められた切り絵教室の展覧会を開催されていらっしゃるのです。

 毎年案内状をいただいて伺っているのですが、一昨年から『切り絵体験コーナー』なる、まぁちょっとやってきなよ ☆(`・ω・´)キュピーン という主旨の作業スペースが設けられまして、当初は逃げ切れない雰囲気の中で拿捕されつつ始めたのですが、三度目の今回は前向きに取り組んだ結果、かなり上達しましたよ?


fi4pt5j9


 なんか作業前に、師、曰く「特別にデザインカッターの刃を新しいのに取り替えてやるから、これで失敗したら言い逃れできないよなぁ?(ニヤリ)」とか、プレッシャーかけられる。素人でも上手くできるような仕組みのもとで作っているのですが、いや、それでも結果、いい感じじゃね?(増長)


 カメムシ、とだけ記されたテンプレートを元に作成、仕上げに「ココはやっぱり緑のイメージでしょ?」と思って背景の和紙をえらんだのですが、家に戻ってからよくよく検索したらアカスジカメムシという種類だった・・・死にたい。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2332

返信

ラジオデイズ、平日は東京FMかけっぱなしで寝る。ジェットストリームのうちに寝付いて朝5時からのクラシックでまどろむタイミングが気に入ってる。昨夜はちょっと体調バランスで酒量抑えたら寝付きが悪く、水樹奈々が初めてのロードバイクでキャッキャちょっと喘ぎ声みたいな放送を聴くハメに。自転車も(喘ぎ声も)嫌いじゃないからちょっと聞いちゃってさらに就寝が遅れる、なんだよもう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 全高:約150mm

(あ、そんなちっちゃかったんだ・・・)

返信

大丈夫!ミクロマンの1.5倍もあるよ!(なんのフォローにもなってない)


個人的には等身大でもウェルカムです。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: よいと思うの(・ω・)

ガチンコで瞳孔作ってはめ込む人続出しそう。

返信

そこまで技術力がない場合は・・・油性マジックでタンタン的な顔面、あたりが落としどころかなぁ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

うんこー

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: S.H.フィギュアーツ ボディちゃん からドールを作る、という遊び方はどうだろう?

全高:約150mm

返信

うーん、微妙なサイズ・・・

1/12の服が着せられれば可動範囲的にかなり魅力的(1/6を出して欲しい)

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

S.H.フィギュアーツ ボディちゃん からドールを作る、という遊び方はどうだろう?

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (3)

モーターショー行ってきた。

返信

・トヨタブースが『おねぇちゃんナシ、スタッフが全員男』という暴挙に出る。最高のカメコ対策だと思った。是非応援したい。流行れ。


・ヤマハのトライクが試乗できる状態で置かれていたのですが、前輪が固定された状態でハンドル動かない・・・安全対策なのはわかるけど・・・・正直意味なくない?


・今回一部メーカーがブースの一角にカフェスペース(ひな壇)作ってオーナー限定で飲み物を振る舞ってたんですが、正直やってることが場違いだと思った。茶なんぞは外のフードコートで飲めばいい。展示のためのスペースを切り崩し、本来の主旨から外れた優遇接待行うところを見せつければ誘い込みが計れるとでも思ったのだろうか?ないわ。流行るな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2331

返信

滋賀仕草

琵琶湖のほとりを歩いている人通しがすれ違うときは、県境を超えないように互いに半身になる


鳥取仕草

家にお呼ばれのときはロールアップしたズボンの裾を下ろしてから室内に上がる


鹿児島仕草

すれちがう人の肩の火山灰を払う

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/1384

返信

バグ取りで死ねる

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2330

そこじゃない返信

返信

香川県に旅行に行って、旅館で「麺つゆの出てくる蛇口はどれですか?」と口にするようなもの。

ご当地ネタは第三者が揶揄するためのものであって当事者に対して使うのは失礼、というより『鬱陶しい』。


大阪のオバチャンに

「今日はヒョウ柄のお召し物じゃないんですね。」

「飴ください。」

とか、言ってみるチャレンジ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

なー

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2330

返信

冗談の段階がちょっとすっ飛ばしすぎだと思うんだ。前提的なのを遡ると。

 お茶漬けをたくさんごちそうになる

 お茶漬け=ぶぶ漬け

 「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」=居座る客人への慇懃な退去の促し

京都人の排他な慇懃無礼を揶揄する上方落語の一節だそうですな。

せっかくのご馳走の申し出、ユーモアで返すなら元の「いきなりぶぶ漬けはやめてくださいよ」ですでに冒険。

新しい人付き合いはまぁそれくらいの冒険の繰り返しで互いに試されるモノですけどね。


某SNSで相手が京都の人ってわかったんで
私「京都いいですね。いつか旅行に行きたいです」
相手「ぜひ来てください。こちらの美味しいものをごちそうします」
私「お茶漬けとかたくさん食べさせてください!」

冗談が通じない相手と話すと疲れる

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 素朴な疑問。例えば、片腕の肩から先(肘より手前)がない人がいたとして。

なんか、

返信

実際にそういった事例のニュースを昔テレビで見たぼんやりとした記憶が。

検索かけたいけど、絞り込むためのキーワードが思いつかない・・・


LGBTというか、肉体的な意味での両性具有ですね。セメンヤたん。


そもそも、コーカサイト、モンゴロイド、ネグロイドの差だってあるんだし、もういっそのこと一切の垣根を取っ払って、「みんなちがってみんないい」大会にすればいいと思うよ・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

今週の出費

返信

礼服買換→10万

Walkman買替→4万

レンズ買う→25万

結婚式→3万+旅宿泊費等5万

結婚式→3万+旅費1万


うーん・・・

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

walkman F805がうんともすんとも言わなくなったので買い換えた

返信

A26の白にしたけどやっぱSD使えると良いな

物理ボタン最高

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

うおおおおおおおおおおおおおおおおお

返信

休日がほしいタイムカードが真っ白で草生える

10月とか数回しか家に帰ってない地獄っぷりだったけど

11月はそこそこな忙しさになんか余計な仕事が重なって結局死ぬ気がする

もういやだ疲れた布団で寝たい

しかし萌子ちゃんが喘ぎまくってて幸せである(何

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.