favorites of gnhqe8![]()
![]()
封筒で自販機から100円玉を奪い返した想い出 |
返信 |
ばか | |
不意に思い出した。年単位で前の出来事。
池袋の繁華街からちょっと外れた某自販機です。
のどがかわいたのでおかねをいれたらそれっきりなんです。
投入口を覗いてみると奥に引っかかってるのが見えてる。
そこそこマイルドに殴る蹴るの暴行を加えても落ちない(よいこのみんなはまねしないでね)。
しょうがないので、たまたま手元にあった封筒の中身を出して、要らなくなった封筒をやぶいて、
│ → 折って → > → また折って → >>
100円玉を横というか上下からうまいこと挟むように投入口から差し入れて → ─>>
左に押しつつ手前にシュッ!シュッ!
無事奪還できましたが、よく警察来なかったわ。
ちなみに、全く別の、名古屋の自販機で、出てきたコーラが半分以上凍っていたことがありました。
その時居合わせた数人で爆笑しつつ、あまりに面白かったので自販機に貼ってある連絡先に電話してみました。
連絡先を聞かれたので伝えたら、後で120円が現金書留で送られてきました。
Re: 諸君、私は情弱が好きだ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1306 |
返信 |
Reply | |
>席を外した隙にデスクトップのスクリーンショットを壁紙に設定してやるのが好きだ
面白いんだけど結局撥ね返ってくるのでもうやめました。
Re: 気になる人とのメアド交換の後
http://q7ny3v.sa.yona.la/1304 |
返信 |
Reply | |
成立した②の件で①はサブ意識だと思います。
オッサンです。
金沢21世紀美術館、ご乱心 — Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ |
返信 |
kwout | |
いやいやいやいやいやいや。
4ヶ月ずっとオリーブってあり得ねえだろ。だいじょうぶか。人来るのか。
美術館がやらなければいけないことってあるとは思います。ですが。
4ヶ月興行を打つほどのものか…?
収集の方針は、
1900年以降に制作された、歴史的参照点となるような作品
1980年代以降に制作された新しい価値観を提案するような作品
金沢にゆかりのある作家による新たな創造性に富む作品
となっている。(「金沢21世紀美術館収蔵作品図録」より)
というのはあるみたいだし、それと志を同じくする企画であるのもわかる。
わかりますよ。わかりますが…。
やっぱり4日に1度は家に帰らないとモチベーションがウナギ降り。 |
返信 |
マリアナ海溝とか泳いじゃう。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1302 |
返信 |
仮住まいとしても私の住居に、薬物で前科があって家庭内暴力のウワサとか黒っぽい付き合いとか恫喝とか不倫とか、そんなサンピンフォークシンガーを招き入れることはありませんがね。
http://zig5z7.sa.yona.la/1825 |
返信 |
ばか 手酌の会 | |
銅マグ持ってったらモスコミュールとかスカイボールとか割引になるバーはないですかね。
とりあえず乾杯。
cinemagraphの練習その1 |
返信 |
ばか | |
まずはムービーからアニメーションGIF。

最初はフルHDサイズで作った。圧巻でした。
