favorites of gnhqe8 | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of gnhqe8all replies to gnhqe8favorites of gnhqe8

「おまえらどんだけFF7好きなんだよw」

返信


そういえばトリコ先輩も遂に卒業の模様。

今思えば、PS3は元々トリコをやりたくて買ったんですよねぇ・・・・アレ?

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 両毛線の閉まるドアの勢いに戦慄

あの、

返信

「バシュッ」っていう音がちょっと怖いですよね、勢いよすぎて。

降りる時に手動なの忘れて2秒ぐらいつっ立ってると、非地元民だってすぐバレちゃう。


北側は山並みの裾野が間近、南側は遠く彼方まで田畑の続く関東平野。

一応アニメ的には秒速5センチメートルの聖地巡礼(岩舟)になるんですけど、そんな目的で乗る人はたぶん居ないでしょう・・・


目の保養(意味深)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://x6a7u9.sa.yona.la/1333

返信

マジカルチェンジの発売日8月5日とか遠すぎだろ・・・

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: 勝負に出たでぇ・・・

はひー

返信

26%


限定は流石に渋い

投稿者 x6a7u9 | 返信 (0)

Re: あ、

両毛線の閉まるドアの勢いに戦慄

返信

時間帯が割りとズレていたので学生は疎らでしたが

いい感じに目の保養となったので満足です(何

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

C88 3日目 東2 T-30a

返信

オレはまたもや行けませんが、勇者の方はぜひ。

円盤をお買い上げいただけるとファイル置き場のホスティング代が払えます。


在庫の枚数は詳しく聞いてないんですけど、今ある分は、おそらく、今回か次の機会くらいで払底します。

その後に再プレスするかどうか等は不明。


3日目は「A-88」が新谷かおるだったり艦これ絵師4人が連番で並んでたり小林幸子が手売りしたりするらしいので、勇者の方はぜひ2。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

長い。3語 - Slow Comfortable Screw Up Against The Wall

返信

スクリュードライバー(ウォッカのオレンジジュース割り)のバリエーション、らしいんですが。


A screwdriver with one part of Sloe Gin, one part of Southern Comfort and one part Galliano and filled with orange juice is a "Slow Comfortable Screw Up Against The Wall".

2 Variations | Screwdriver (cocktail)



スロージン1、サザンカンフォート1、ガリアーノ1、をオレンジジュースで上げる。

想像するに、まあどう間違っても負けはなく、複雑な甘酸っぱさになるんでしょうけど、名前をもうちっと何とかならんかったのか。

「スローコンフォータブルスクリューアップアゲインストザウォールをください」と言われて顔色を変えずに即座に作り始めるようなバーテンダー、世界中探しても10人もいないだろうと思います。

むしろ、こういうのを真顔で頼むと嫌われる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Google画像検索などに思う。

返信

blogでもTwitterでも手打ちサイトでもいいけど、一度上げた記事は軽々しく消しちゃいかんですね。


その画像・その情報・そのレポートを必要としてる人が、いつ現れないとも限らないんだよ。

Web2.0()どころか、Web0.1αだって、元をたどれば動機はそんなもんだったんだから。


もちろん、他人の権利をあまりにも明白に侵害したり、あからさまにいくらなんでも公的にやばい情報だったり、してない限りにおいて、ですけども。


あと、できれば(できろ!)、上げるときも日付は必須でyyyy/mm/ddでお願いします。


別の言い方をすれば軽々しく上げるなってことにもなるんだけど、それはまた別の話でもある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

今更だけど、「駆け込み女と駆け出し男」観てきた。

返信

(あらすじ割愛)


泣いたったわ、ガッツリ泣いたったわぁ・・・

特にお吟(満島ひかり)が、じょご(戸田恵梨香)に「私の妹ッ!・・・・べったべった、だんだん。」と言って今生の別れを告げるシーンで、もうドバドバ泣いたったわ。やられた。

最後はきっちりハッピーエンドで終わるところも気持ちよかったです。本当に良い映画でした。


こないだの百日紅の時も思いましたが、江戸後期の町人文化や風俗って、粋でいなせで小刻みよくてキモチイイ。もちろん創作でしか目にしていない世界の話ですが、チャキチャキした活気に溢れていて、なにはともあれ元気に過ごせそうな空気に満ちている。ちょっと肖りたい。


海街Diaryも観たかったんですが、流石にハシゴは体が持たなそうだったので撤収。

夕やけだん団の新作観たいから、来月になってから行くかなぁ。

昔は二本立てが当たり前で、平気で4時間座ってられたんですけどね。今じゃ考えられないわ・・・


あ、自分が最後に見たヤツは『ショーガール』と『9か月』の二本立てでした。

ショーガールの後だったから、9か月がとても素晴らしい映画だと錯覚した思い出。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2215

同窓会における

返信

・保険代理店(主に個人経営)

・ディーラー勤務/住宅販売

の出席率の高さは異常。


卒業した後2回出席したけど、なんかいたたまれなくなって、以降行っていません。

結局親しい友人とは個別に付き合いがあるから、人間関係の薄かった人達と無理に顔を合わせる意味が無い、というか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2215

返信

同窓会発起の連絡が舞い込んで。まぁマルチ商法の顧客開拓というか人間関係の現金化というか、オレもウザイほうなんでそれを疑ってきたワケです。が、「アラフィフ」アラアラって言いたくないけど、ちょっと気になるのは「死ぬ前にちょっとアイツに言っておきたいことがある」モチベーション。余命宣告とかありえますからな。「アイツ」がオレかもよって思い出は誰しも無くはないでしょ。

よし、行くか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2214

返信

「賛成」とは言わないけどオレも観察が楽しみ派。


http://anond.hatelabo.jp/20150612212038

”俺は、電車内での化粧賛成派だな。

やってるのを見かけるたびに、どんな顔が出来上がっていくのかを楽しみにちら見してる。笑

たぶんあと20年もすれば、電車内での化粧は当たり前のようになると思うよ。

そのためにも、毎日堂々と電車内で化粧しよう!”

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2213

返信

残念接客2件。まぁオレもいい歳のオッサンだから頑張ってるところは評価したいんだけど、「有名人との接点」みたいなエピソードトークはちょっと要らんのですよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 【朗報】新絵師、翻訳・査読・校閲も【僥倖】

好きこそものの上手なれ、にも限度ってもんがあってだな

返信

「英語の文法本当面倒くさいですねw 何年経ってもよく間違えます……。」


そのwは何だよ。。。


我々のチームは、とんでもない逸材を引いてしまったのかもしれない。

絵と訳のクオリティには乞うご期待、と言ってしまっていいと思う。手前味噌ですが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いやいやいや、これ、けっこう難しいぞ……。— 日本語能力試験 JLPT N1

返信

5段階あって、N1は最高難度。

https://www.jlpt.jp/samples/pdf/N1-mondai.pdf


母国語が日本語でない人用、なんだろうなと思う。




これはN1の問題5ですが、問題13まであります。これでまだ5。

下手すると、馬鹿な中学生ぐらいだったら普通に落ちる。

uje83x7k

※PDF注意

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

サヨナラーム、サヨナランド、マサヨナラ、…… — WORDLOID

返信

http://wordoid.com/


指定した文字列を含む、なんだかそれっぽい架空の単語を自動生成してくれるサイト。


i3nx7kg6


「zig」を含み、10字以内で、ドイツ語っぽく、などと指定すると例えば「franziger」「zwanzige」「leipzigste」「wanzigen」などと吐き出してくれます。


製品名や社名、ドメイン、なんかを考えるときのとっかかりにどうぞ、とのこと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2212

返信

コントロール妄想とか支配欲求とか残酷さとか、そのへんは「幼さ」に備わっていて。アカン線を超えちゃうのと妄想と理性で超えないのとではもう絶対的な違いがあるのだけれども。少年は少年ゆえの間違いを起こすぞ、だって少年だから。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2211

返信

保健所で狂犬病の予防接種を受けると貰えるのかな?、「犬」ステッカー。ずらーっっと並べて貼ってるお家の犬は長生きなのだな。ぐるっと回るように重ねて貼って「犬ザイル」とか言いたいな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: あれ書いた直後にこれ書くのも人としてどうかと思うけど。

「貴方にとっては家族でも、他人にとっては畜生です。」って啓発が常々足りな いと思うのです。

返信

犬猫に口移しで食い物やったり添い寝したりする飼い主は、ドブネズミ相手に同等のことをしていると気づいた方がいい。

『動物を飼う行為』を免許制にして、飼い主の意識の底上げをしたほうが建設的だと思います。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

あれ書いた直後にこれ書くのも人としてどうかと思うけど。

返信

文字通り、人としてどうかと思うけど。


ペットが家族なら、ほんとに役所に住民登録するように強制したらどうですかね。レンタル感覚で買ったり拾ったりして使い捨てるクズが減らないだろうか。

つまり人間と全く同じように扶養の義務を負います。人を殺せば殺人でその死体を捨てたら死体遺棄になるんだったら、ペットもそうすればいいんです。

だって家族なんだろ?だから当然、国勢調査対象です。ハムスターとか魚とかもいるだろうから調査は1週間単位ですね。


たまに出る黒zig5z7。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.